
エンバランス容器のありがたさ(まとめ)
昨夏から、エンバランス加工された素敵なタッパ(?)を愛用している。
このたび、お弁当持参で出勤する生活が戻ってきたので、お弁当箱としても非常に有用なこのエンバランスタッパ(正式名称:フレッシュキーパー、鮮度保持容器)について今まで書き散らしてきた記事を、ここにまとめてみようと思い立った。
今や、このエンバランスタッパのない生活なんて考えられない。

アイキャッチ画像の「80円に値下げされた丹波しめじ」も、速攻でエンバランスタッパに収納した。右側に写っている椎茸も、198円 → 98円に値下げされてからのインだったけど、それから3日くらい美味しくいただけたのである。
独居で少食だと、食材にバラエティを求めることができないのが悩みのひとつなのだが、このエンバランス容器のおかげで「2種のキノコのパスタ」なんて休日ランチを楽しめたりしている。

これは、初出勤日(?)に持参した、丹波しめじとヒジキの炊き込みご飯弁当。これからも、通勤のおともになるだろう。
ただただ、感謝しかない。
エンバランス、様様である。
いいなと思ったら応援しよう!
