アフタヌーンティーで世界旅行②
こんばんは。
読むこと、書くこと、食べることが大好きな
ひらさわあけみです。
友人と一緒に行った、ホテルのカフェ。
オリジナルのアフタヌーンティーを楽しみました。
紅茶、スコーン、ケーキ、サンドイッチ。
この枠を大幅に飛び越えた、面白い試み。
テーマは世界旅行らしい。
紅茶やコーヒーの他に用意されていたのは、野草茶。
種類も多い。
私はクマササ茶にしました。
3段のケーキスタンド。
どのお皿も、お料理がてんこ盛り。
見ただけで、テンションがアップ。
詳細は、昨日の記事をお読み下さい。
(2022年7月1日)
1段目のお皿は、おかず系でした。
お肉やお野菜がたっぷり。
2段目にいきましょう。
○マルヴァプティング。
南アフリカ風のベイクトケーキ。
カステラみたい。
優しい甘みを感じました。
○パート・ド・フリュイ
フルーツジュレを固めたもの。
フランスのゼリーです。
凝縮された果物の甘み。
お茶よりもコーヒーの方が合いそう。
○カッサータ
イタリアのアイスケーキ。
ナッツやドライフルーツが入っています。
冷たくてこってり。
ナッツのコクと細かく刻まれたドライフルーツは、相性抜群。
○山ぶどうと野草のゼリー
山ぶどうの酸味と甘み。
すっきりとした味わい。
野草は思っていたよりも苦くない。
もっと欲しくなりました。
さっぱり感がポイント。
○トルタマリアルイサ
コロンビアのサンドケーキ。
ベリージャムが挟んであります。
結構、甘みが強い。
お茶なしでは食べられません。
○ムース
ニンジンと青野菜。
二層になっていて、とてもきれい。
それぞれのお野菜が持っている色を生かしています。
柔らかくて食べやすい。
ビタミンを摂っている、という気持ちになりました。
カラフルで楽しい。
目も喜んでいます。
1枚のお皿に6種類のスイーツ。
ひとつひとつはそれ程大きくありませんが、存在感がすごい。
歯ざわり。
舌ざわり。
こってり。
すっきり。
甘み。
酸味。
味の起伏が感じられました。
南アフリカやコロンビアのケーキなど、初めて食べるものがあって、面白い。
話のネタになりますから、会話も弾みます。
おいしいねと言いながら過ごす時間。
幸せですね。
1段目は、おかず系でボリュームたっぷり。
2段目は、スイーツが中心でした。
3段目も期待が高まります。
いよいよ次回が最終回。
意外なものが登場しますよ。
お店情報
★サクラホテル 日暮里★
〒113-0002
東京都文京区千駄木3丁目43-15
電話番号 03-5685-6111
アフタヌーンティーだけでなく、カレーやパスタ、シチューなどもあります。
おすすめですよ。