見出し画像

ためし書き

私は文房具が大好きです。
買う必要がなくても、つい売り場を覗いてしまいます。

特にペン類は、メーカーが常に新製品を出してくるので、時間が経つのを忘れてしまうことが何度もありました。

ボールペンや蛍光ペンを見ると、必ずすることがあります。

それは、

「ためし書き」です。

私は、あいうえおとか、こんにちはというあいさつを備え付けのメモ帳に書くことが多く、他のことはあまり書きません。

ためし書きを観察すると、パターンがいくつかある事に気がつきました。

① あいさつ
 私もそうですが、朝ならおはようございます、昼はこんにちは、夜になるとこんばんは、と書きます。

② 線や図形
 一直線に引っぱった棒線、うねうねしている波線、〇、△、▢など。

③ 絵
 見ている中では、これが一番楽しい。
 特に子どもが描いた絵は、微笑ましくて気持ちが温かくなりました。

私が気に入っているのは、「絵」です。

ためし書きの目的は、書き心地を確認したり、自分の手になじむかどうかを確かめるためです。
単なる確認作業ならたくさん書かなくてもいいですし、絵を描く必要はありません。

それでも、絵を描く人がいる。

クレヨンや絵の具のように、絵を描く道具として特化しているものではなく、ボールペンや蛍光ペンなのです。

これは、絵を描くのが主に子どもだからかもしれません。

大人はためし書きにそれほど時間をかけないですし、ためし書きをしない人もいるでしょう。

子どもは違います。
「絵を描く道具」として使っているのです。

つい最近も、そんな絵を見ました。

ピンクとオレンジ色で描かれた花束と、「おかあさん、ありがとう」という文字。
母の日のために練習したのだろうと思います。

ためし書き用のメモ帳はいずれ捨てられてしまうのですが、思いのこもった絵を見てしまうと、もったいないと感じました。

今度ためし書きをするときは、絵を描いてみようと思います。
絵心がないので練習が必要かもしれません。

みなさんは、ためし書きに何を書きますか?


いいなと思ったら応援しよう!