![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76348078/rectangle_large_type_2_e3dc7cbf62838c797bef964f8b3ff0fb.png?width=1200)
帰省先から戻ってやめたこと3つ
お久しぶりです!
春休みに帰省をして、普段自分が頑張りすぎていたことに気づきました。
「これじゃいかん!」と生活スタイルを少しずつ変えているところです。
やめたこと3つ
実家から戻り、またワンオペの日々が始まりました。でも、後戻りはしません。以下の3つのことを思い切ってやめて、無理をしない生活を始めています。
1.夕飯の献立決め・買い出し
これまでは毎週月曜日に小学校と園の献立表と睨めっこして、一週間分の献立を決めていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1649819610235-4SxjfTGVZ4.png)
メリットもあったのですが、
✖️献立を考えきれず毎日ギリギリまで悩む
✖️ワンパターンになりがちで味に飽きる
そんな欠点もでてきました。
そこで、思い切ってヨシケイを使いはじめました。今は1食300円のお試し中で、毎日今日の夕飯の食材一式を配達してもらっています。
🔴 買い出しの時間不要
🔴 献立を考えなくて良いのでストレスなし
🔴家族にも美味しいと評判
とても快適です!
2.無駄な夜更かし
夜、眠たい時は子どもと一緒に寝るようになりました。
以前は子どもが消灯後、たとえ眠くても「一人時間を満喫しなきゃ!」「まだ家事が終わっていない」と頑張って夜更かししていました。
一人時間や残った家事は明日に後回しして、睡眠を重視した結果なんとなく体調が良い気がします。目指せ7時間睡眠!
3.きつい語学学習や筋トレ
以前から毎日英語学習と筋トレをしているのですが、どちらもレベルを落としました。
自発的に始めたものでしたが、きづけば「やらなきゃいけない」「もっと難易度をあげなければならない」と自分を追い詰めていたことに気づきました。
今は英語は1日15分のラジオ英会話、筋トレは10分程度のメニューを2つやればよしとしています。
自分を守るために
これまでは「もっと頑張らなきゃ!」「こんなところで怠けていてはいけない!」と自分に鞭を打っていました。
その方法ではうまくいかないと気づきました。自分を犠牲にせず、余裕のある自分を前提に家のこと、自分のことをやっていこうと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![アケガワ カヨ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38289654/profile_cc9f8c58faa7cbe72330827ea09303a6.png?width=600&crop=1:1,smart)