見出し画像

レスパイト入院とショートステイの違い対象者や特徴など基本的な考え方

在宅医療において、介護している家族からよく相談されるのが、介護から少し離れたいとのご相談。そのような時に利用するのが、ショートステイとレスパイト入院があります。

介護メインで入るのがショートステイ 医療者の眼が近くにあるレスパイト入院

「短期入所生活介護」「短期入所療養介護」とも呼ばれ、最短1日から数日、数週間という短期間で施設に入居し介護・支援を受けられる介護保険サービスです。
利用者は
・65歳以上で要支援1・2、要介護1~5と認定を受けた人
・40歳~64歳で特定疾病により要介護認定を受けた人
が挙げられます。介護保険適応外のショートステイもありますが、利用条件や金額は様々です。
受けられるサービスとして、
・食事介助
・入浴介助
・排泄介助
・リハビリテーション 
・レクレーション
など受けられるため、そこまで様態が重くなく、生活支援が多いことが特徴と言えます。
運営している主体も複数あり(自治体から有料老人ホームなど)、個室なのか大部屋なのかなどそれぞれ特徴もあるので、利用する際はケアマネージャーさんに相談し患者さんの希望や様態に合わせ決めるのが一般的です。
また訪問診療による診察も可能です。「入所したからお薬がもらえないかもしれない」という心配は不要ですので、入所する際はどこにどれくらい入所するか教えてください。

レスパイト入院は名前の通り「小休止・中休み」

レスパイト入院は介護する家族が休めるようにすることが目的。レスパイト入院を受け入れている病院へ入院するため、病院により基準が異なり、医療保険が適応されます。
当院の患者さんのご家族は、「認知症の母の暴言から少し離れたい」という理由から「遠方に住んでいる家族が皆集まり患者さん本人のお別れ会をするから、それまで入院しその後自宅で過ごしたい」との理由など、レスパイト入院を利用する背景は様々です。

一般的な対象者は
・ご自身だけで歩行や排泄が困難な方
・胃瘻や腸瘻など、経管栄養または静脈栄養を必要とする方(口からの摂食ができない方)
・人工呼吸器を使用している方
・気管切開を受けられた方
など、症状が重い人もいらっしゃいます。病院ならではの医療ケアが充実していることが特徴です。
利用される際は、ケアマネージャーさんに相談し、患者さんの様態、ご家族の希望にあった病院を選定することが一般的なので、まずはケアマネージャーさんに相談してください。

患者さんの状態をまもりながら、介護する家族のメンタルも守る。家族の負担が重い在宅医療において、ショートステイやレスパイト入院は知ってほしいシステムです。



いいなと思ったら応援しよう!