スマホケースをやめたらフィルムがよく割れる。
2か月くらい前から、スマホケースを外している。
スマホを使い始めてからずっと、落として壊すのが怖くて、スマホケースを必ず装着してきた。
機種が変わっても必ずケースを買い替えてきた。
その結果、使用中に画面バキバキに割れるとか、フレーム欠けるとか、そんな悲惨な事態は回避してこれた、と思う。
現在使用しているのはiPhone14。
仕事で使うからと、2年前に乗り換えた。
サイズ感にはとても満足している。
ところが、これにケースを付けると、フィット感に不満が生じる。
ケースの問題もあるのだろうが、せっかくの片手ジャストサイズが少々手に余るようになる。
ふと
「そうだ、ケースを外してみよう」
そんな思い付きが降って沸いた今年の夏。
大きなキッカケは特にない。
たしかに、ケースの塗装がはがれていたり、ケースの隙間の汚れが気になったりはしていた。娘にも「そのケースの塗装きったな」とか言われたりもした。
が、それは直接的なキッカケではない。
ただただ、手にフィットする時の違和感の解消。
そして外してみた。
結果。
すごく使いやすい。
サイズ的にも超満足。
実に快適。
今のところ、何度か(何度も)屋外で落下し冷や冷やしているが、外周側面に小さなキズ凹みができたものの、画面バキバキとはならない。
しかし!
液晶の保護フィルムがよく割れるw
2週間に1回は、買い替え張り替えているのではないか?位よく割れる。
とくに右側、電源ボタンの上あたり。
今のところ必ず欠け始めはココだ。
最初はカドの小さな欠損だが、1~2日のうちに横ヒビが入る。
きっとこれは100均の品質なんだろうと高を括っていた。
ケースを付けていた時から、保護フィルムは100均のと電気店のそこそこ良い奴を、その時の気分と懐事情で選択してきた。
高いものはやはり指の滑りが良いし、100均のは耐久性に難がある。長期で使い続けるときにガラス面の磨れ劣化はやはりお値段相応だ。
とはいえ、汚れたタイミングで気づいたときに気軽に入れ替えれば良いやと思うと、やはり100均が手軽に使いやすい。
そんなわけで、最近も100均でよく買い替え、張り替えてきた。
先日も欠けたとき、きっとこれは100均の品質なんだろう。と、腹をくくって、近所の電気店に向かい、2000円のフィルムを買って張り替えた。
20倍の投資である。
これで半年くらいは…。
結果、1週間と持たずに同じ症状になったw
どうやら品質ではなく、私の使い方の問題のようだ。
しかし、自分のスマホの使い方を見直す(うっかり落としちゃうを治す)は無理だろう。
こうなると、ケースを付けるか、頻繁に画面フィルムを張り替えるかの二択になる。
せっかくなので、今年いっぱいは、とりあえずフィルムを張り替え続けるスタンスで行こうと思う。
そう決意し、高級画面フィルムを1週間で張り替え、新たな100均フィルムに張り替えた朝。
サイズがあわない…
どうやら、うっかりiPhone12用のフィルムを買ってしまった模様。
交換頻度が上がると、こんなうっかりミスも発生するのか。
年末までの決意が、秒で揺らぐポンコツぶりである。