![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66595471/rectangle_large_type_2_673624cb2b41c9f9a1d5817a6e94cb24.jpg?width=1200)
第134回 朝活読書会を開催しました
今日はお金、心、スマホに関する話でした。
やりたかったことをやるというのは素敵ですね😆
人生楽しく生きるためには必要なことです。
私もその本は読ませてもらおうと思います✨
それでは今回の読書会で読まれた本を簡単に紹介します!
貯められる人は、超シンプル
お金を貯めるためにはモノ→生活→お金の順に整えよう!
何かを購入するときはそれが「必要なものか?」「欲しいものか?」その判断が大切です。
BLACK FRIDAYで欲しいものを買いすぎないようにしましょうね🤣
ずっとやりたかったことを、やりなさい。
私たちの「創造性」を取り戻そう!
今回紹介されたのは「モーニングページ」と「アーティストデート」の2つ。
モーニングページは毎朝3ページ溜まっていることを全て書き出す。
アーティストデートは毎週2時間自分が楽しめる活動をする。
どっちもトライしてみましょう✨
スマホ脳
スマホで失われた集中力を取り戻すために運動をしよう!
運動は週に2時間、息が切れて汗をかく程度おこないます。
アーティストデートと一緒にできたら良いですね😆
朝活読書会について
毎回させていただいてますが、最後に軽く宣伝です!
アウトプットを鍛えることに重きを置いた朝活読書会を行っています。
アウトプットが苦手な人はなぜ苦手なのでしょう?
それは、回数をこなしていないからです。
アウトプットは繰り返し行うことが重要です。。
ですが、
「うまくアウトプットできなかったらどうしよう」
「意見を言うことは恥ずかしい」
「否定されたらどうしよう」
「変な本読むと思われたらどうしよう」
などと考えてしまう方が多いです。
そのため、本読書会は他人の発言を否定しないことをルールとし、アウトプットしやすい環境にしています。
そのため、本好きの方ばかりではなく、アウトプットが苦手だと感じている方も多く参加されています。
アウトプットが苦手だと感じる方はぜひご参加ください!