![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150143492/rectangle_large_type_2_0b367feda491c023293a704ff29a81c8.png?width=1200)
ディッキアの人気品種
ディッキアは、そのユニークな形状と多様な色彩から、近年人気が高まっている多肉植物です。品種も非常に多く、コレクター心をくすぐる植物として知られています。
では、人気の品種のご紹介です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150143375/picture_pc_f3bcac01070fccb279fb67ed6e1b00a8.jpg?width=1200)
◼︎ディッキア・ゴエリンギー
* 古くから親しまれている原種です。
* 葉がやや細長く、ロゼットを形成します。
◼︎ディッキア・エステベシー
* 原種であり、葉が太く短いのが特徴です。
* 強健で育てやすい品種としても知られています。
◼︎ ディッキア・ヘブンアンドヘル
* 赤葉に白い鋭い刺が特徴の品種で、その見た目から「天国と地獄」という名前が付けられました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150142743/picture_pc_952c5bbbfd7c6628072c8e80482745f7.jpg?width=1200)
ML(マルニエル-ラポストレイ)は白いトリコームと厚い葉と葉がカールする様に何重にも展開する事で見栄えが良くなる人気のディッキアです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150142696/picture_pc_7a494838c0d6cf319f47d1e8987c69d1.png?width=1200)
masaki.k はディッキアの斑入り品種で黄色い覆輪斑が入る品種。綺麗な葉の魅力的な品種。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150142387/picture_pc_39fd60f7fcaf78d0e54dd4355d3bad57.png?width=1200)
zebraは葉が厚いタイプのディッキアで葉に特徴的な縞模様が入る品種で、近年人気が高まっています。
品種を選ぶ際のポイント
◼︎形状: ロゼット状、単葉、放射状など、様々な形状があります。
◼︎色彩: 緑、赤、紫など、様々な色彩があります。
◼︎棘: 棘の有無や長短も品種によって異なります。
◼︎サイズ: 小型から大型まで、様々なサイズがあります。
ディッキアの魅力
◼︎多様な品種: 形状、色彩、棘など、多様な品種が存在するため、コレクション性が高いです。
◼︎丈夫で育てやすい: 比較的丈夫で育てやすい品種が多く、初心者でも楽しめます。
◼︎個性的な姿: ユニークな形状や色彩から、インテリアとしても楽しめます。
ディッキアは、その魅力的な姿から、多くの植物愛好家から人気を集めています。ぜひ、あなたも自分好みのディッキアを見つけて、育ててみてください。
ご希望に応じて特定の品種について詳しく説明したり、育て方について解説することも可能です。お気軽にdmよりご質問ください。
◼︎品種の選定:
上記の品種は一例であり、ディッキアにはまだまだ多くの品種が存在します。ご自身の好みや育てやすさなどを考慮して、品種を選んでみてください。
◼︎育て方: ディッキアの育て方については、品種によって多少異なります。
詳しくはディッキアの育て方をご覧下さい。
いいなと思ったら応援しよう!
![ピヨすけ@多肉の魔王](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164091564/profile_c4b654f117d49f02ce68ef01a4cf214f.png?width=600&crop=1:1,smart)