えぺまつり面白かったねって話
こんばんは。あかさかです。
今日はかの有名企業UUUMが主催のApex大会
『えぺまつり』が開催されていました。
僕の好きなストリーマーさん達も参加していて楽しい日曜日になりました☺️
今回は楽しく見れた理由を2つ紹介しようかなと思います。
※一切ネタバレはしていません!!!
ドラフト制
この大会では20人のリーダーが出場者の中からチームメンバーをドラフト制で決めるルールでした。
ドラフトって時点でぼくの大好物でした。
甲子園で活躍していた選手の名前がドラフト会議で呼ばれる様子は感極まるものがあります。
そのため、えぺまつりでは事前のカスタム練習もなく即席チームで出場者は戦っていくのですが、初めのうちの辿々しいコミュニケーションを見るのも楽しみの1つになっていたと思います。
キルポイント制限
全6試合のうち、途中の試合までは何キルしても定められた上限までしかキルポイントが入らないというこのルール。
ポイント差が広がりにくく、多くのチームに最後まで逆転の可能性が残ります。
プレイしている方も見ている方も飽きないで最後まで大会を楽しめる良いルールだと思います。
(もちろんカジュアル大会に限った話ではありますが)
まだ採用されていない大会も多くあるので、今後広まっていくのではないかなと思っています。
自分の推しチームがどうやっても下位から脱出できない状況とかになるのはメンタルにくるものがありますから。
最近はCS版へのチーター進出、チーミングの横行など良い話がないApexですがこのような大会を機にプレイ人口が戻ってくれれば嬉しいですね😆