見出し画像

カシマさん、あるいはカシマレイコ①

学校の怪談、都市伝説を調べていると必ず登場する存在。
時代や世代を超え、姿形を変えて語り継がれる稀有な存在。

それがカシマさん、あるいはカシマレイコと呼ばれる怪異です。

自分がカシマレイコという名を知ったのは、セガサターン用ゲームソフトの

『デビルサマナー ソウルハッカーズ』

で、それまでカシマさんやカシマレイコの名前は知らなかったんですよ。

この時点で知ったソウルハッカーズのカシマレイコの特徴は、『テケテケ』として知られる都市伝説妖怪のそれでした。
その数年後、カシマレイコは元々カシマさんという名前であるとか、時代ごとに階段の内容が変化しているらしいことを知るのですが。
カシマさん自体の起源は古く、カシマさんまたはカシマレイコの名前以外は定まっておらず、その謎を題材とした書籍が出るほどです。

何故自分がそんなに有名な怪異であるカシマさんをソウルハッカーズまで知らなかったのかというと、心霊も怪談も大の苦手の超ビビりだったからです。

しかし、もうひとつ考えられることがあります。
カシマさんがあまりにも曖昧すぎて、学校の怪談等でブームが起きていたとはいえメディアが取り上げづらかったという可能性です。

研究の対象になる程までに、そのキャラクターは漠然としているのです。


いいなと思ったら応援しよう!