![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95625725/rectangle_large_type_2_91bbcc568f818c834c93b46667d2415d.jpg?width=1200)
FIREまで18日のホテルライフ
今日は土曜日。
休みの日だが知人より不動産についての話があり朝から出かける予定。
私服で行こうかと思ったがスーツを着ていく。
退職した後どんな服を着るか考えたが、人に会う時はスーツの方がいいような気がする。
もともとがだらしない体型をしているのと洒落た服は持っていないし服に金を使う気もない。
その点スーツは楽でいい。
今では年間ノーネクタイでも大丈夫だしある程度常識のある人に見てもらえる。
生地も上を見ればキリがないが安い物でも形は同じような物が買える。
そういえば昔スーツの旅打ちスロッターがいたな。
という事で午前中は打ち合わせ。
午後は宿泊券を期限切れ前に使うため宇都宮に行く。
途中で餃子を食べたいなと思い老舗みんみんに行くことにした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95627417/picture_pc_a5ff09e6a05d5b127d02f0db368054da.jpg?width=1200)
宇都宮駅の中にあって何度か行った気がする。
店に入ると順番待ちの機械があり入力して店の前で待つ。
5分程待ち入店。
焼き餃子と水餃子と揚げ餃子の3人前18個に半ライスを頼む。
それ程待たずに餃子のお出まし。
なかなか美味そうだ。
まずは揚げ餃子を一つ食べる。
普段あまり食べない種類。
残念ながらあまり好みではなかった。
やっぱり焼き餃子と水餃子が美味く感じる。
水餃子は宇都宮以外ではあまり見ない気がする。
特別な味ということはないが普通に美味い。
気がつけば18個と半ライスを食べ終えてしまった。
食事の後はホテルに向かう。
道の駅に隣接している。
途中で酒とつまみを仕入れる。
着いたら少しPC作業をするためオールフリーを2本、酒はマッコリを購入する。
そういえばマッコリは冷蔵庫に収納できるな。
後でまとめ買いしておこう。
ホテルに着き部屋に荷物を入れると一旦道の駅を見に行ってみる。
以前にも来たことはあるが今日は時間があるのでゆっくり見る。
夕食を買わないといけないが、弁当が沢山あるので閉店前にセールになるだろうと読み一度ホテルに戻る。
ラウンジで1時間ほどPC作業をすることにした。
確定申告の準備をしないといけない。
久しぶりに電源を入れたMacBookはバッテリー残が30%だったが、幸い電源が用意されていたので助かった。
オールフリーを2本飲み作業もひと段落。
弁当を買いに行く。
計算通り半額弁当が並んでいる。
売り切れていたらホテルでカップラーメンだったので一安心。
種類も沢山あるが折角なので地元色の強い弁当をチョイス。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95633506/picture_pc_2755fc67ebc1ccf64a9390c770a0488d.png?width=1200)
黄ぶな弁当なる代物。
昔伝染病が流行った時に黄色い鮒を食べたら治ったというのが由来らしい。
こんな鮒を体が弱っている時に食うというのもすごい話だ。
鮒寿司というわけでもなく中身は普通の弁当のようだ。
そして金額が1500円もする。
そんなに大層な代物なのか疑問に思うが試しに買ってみる。
半額でも750円。
趣味で買っている可愛い系ワンカップも佐野のゆるキャラのがあったので併せて購める。
ホテルに帰ると部屋で酒をやり始める流れ。
先ほど買ったマッコリを氷に入れてキンキンでやり始める。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95633925/picture_pc_02a7ddaa34e94705bcb05ecfe29c9af6.jpg?width=1200)
メイカーズマークのおまけのグラス
ほとんど飲み干した頃には少々船を漕ぎ始めていた。
メシを食おうとまた1回のラウンジに行く。
電子レンジで温めるため。
前にも北海道で同じホテルに泊まっており味噌汁がサービスで置いてあるのを知っていたのでその味噌汁も目当て。
黄ぶなをレンジに入れながらインスタント味噌汁を用意する。
さらに食後酒もしっかり持ってきている。
今日は家のストックから山崎と白州のミニボトルを用意した。
どっちを飲むか迷ったが炭酸水もあるので白州ハイボールとした。
黄ぶなも温まり食事の時間。
寒いがあえてテラス席に出る。
味噌汁が格段にうまく感じる。
そして待望の黄ぶなちゃんを開ける。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95634326/picture_pc_fa751f965cbdc2587696995e79b2bef6.png?width=1200)
この量で1500円は少々お高いなと感じてしまった。
高崎のだるま弁当のように鮒の形をした入れ物でもなかった。
味はウマイ部類で地元の食材を使っているようだ。
よく知らないが宇都宮界隈では有名なものなんだろうか?
昼に餃子を18個も食べているので十分腹は満たされた。
食後は白州を取り出し炭酸割。
外では暴走族がコールをきっている。
寒いのにご苦労なことだ。
流石に冷えてきたので部屋に戻る。
あと少し白州を飲んだらキングサイズのベッドでゆっくり寝よう。
#50歳
#50代
#退職
#FIRE
#日記
#団塊ジュニア
#道の駅
#マリオットホテル
#黄ぶな弁当
#宇都宮餃子
#白州ハイボール