![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91739368/rectangle_large_type_2_915bd67792ff48a78221a94493db6414.jpg?width=1200)
71日後にFIREするピンクフロイドファン
今朝はいつもの定宿で起床。
なぜか予約の時に朝食を付けていなかったようで朝メシは抜きとなってしまった。
しかもしっかり腹が減っている。
今日の予定は午前中はWEB会議の後客先に訪問。
午後はWEBセミナー。
16時に上がり一路長野新幹線にて長野に向かう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91781848/picture_pc_002a6619d5986c64fcc75f92f033521f.jpg?width=1200)
名産品ダルマを従えている
19時から1年ぶりの原始神毋ライブ。
22時くらいまでやるのだろうか。
終わってからは一杯長野でやる。
わりといろいろある1日になりそうだ。
仕事の方は打ち合わせ後に調査や依頼が多く入り昼メシは仕方なく毎度のゆで太郎。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91784770/picture_pc_bcfeb6d6974978b5cf413b5503bf1220.jpg?width=1200)
燒き鯖と高菜の盛りはイマイチの為紅生姜マシ。
予定通り終わり着替えて新幹線に乗る。
長野行きの電車は新幹線しか通っていない。
もう車も乗らないので車中で一杯やる。
駅のニューデイズで角ハイ濃いめとロックアイスの入ったコップを買う。
荷物の中に昨晩の残りの炭酸水があるので薄めて飲む予定。
今日の新幹線は指定席。
えきねっとというサイトで電車と宿泊セットで取った。
そのおかげで指定席が用意されている。
6号車13Aという窓側の席に座りロックアイスのカップを出す。
つまみには仕事中に立ち寄ったローソンでポンタお試しクーポンで交換したチョコレートラミーがある。
でハイボール缶を開けようかと思ったが、これも昨日の残りのデュワーズ12年のボトルがある。
新幹線の中でボトルを出すのも昔は躊躇ったが、今は普通に車内でハイボールを作り飲み出している。
ロックアイスがクラッシュアイスみたいなものなのですぐに溶けてしまった。
3杯ほど飲み干し一息つくとで長野駅に到着する。
今日の宿は駅チカ。
まずはチェックインしてベッドに横たわりたいが寝てしまうと何しにきたか分からなくなるので椅子に座りまた旅行のルートを考える。
日本酒をちびりとやったところで会場のライブハウスに向かう。
全然時間は早いが街をブラブラしようとホテルを出る。
があまり時間を潰すところも見当たらずかといって居酒屋に入るには時間がないという中途半端な時間。
仕方なくセブンイレブンに行きウーロンハイを買う。駅前の交差点にある腰掛けられるところで寒空の中スマホで日記を書きながら飲むという事態。
座りながら見渡すと入ってみたくなる店がたくさんある。
ライブが終わったら感想でも書きながら長い夜を過ごすとしよう。
以下はFacebookに投稿した文章。
同じようなのをまた書くのもなあとコピペ。
1年ぶりにピンクフロイドのカバーバンド『原始神毋』を観に長野まで来ました。
今年は『雲の影』50周年記念ということですがサントラ盤のイメージがあり、フロイドで聞かない方から3番目だったので改めて聞き込んで予習しめした。
構成や拍がストレートなロックしていてピンクフロイドらしくないといえばらしくないが、聞きやすく完成度もある不思議なアルバム。
この後に『狂気』なので『原子心母』や『おせっかい』の実験的な部分が進化している過渡期のアルバムなんだろうかと思った次第。
去年は3部構成だったのに帰りの電車がなく2部でなくなく帰らなくては行けなかったので今回は泊まり。
終わってみると2部プラスアンコールで7時から9時半までだったのでやはり泊まりで正解。
しかも全国旅行支援で正規の新幹線代より安く3000円のクーポン券まで与えられる始末。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91782221/picture_pc_d026e6f09401a64f73eddb823a7752bb.jpg?width=1200)
チケットの番号は23番。
順番に整列して会場に入る。
前から3列目くらいだけど小さいハコなのでステージからは近くギターのフレットまで見えるくらい。
最初が雲の影かと思いきや1部ではタイムからの虚空のスキャットやWISH YOUARE HEAR、アニマルズからのPIG SHEEPとメジャーどころ。
PIGは意外だなあと思ったら初演奏らしい。
豚の鳴き声がなかったのが少し残念だけどライブでは楽しめる曲。
SHEEPは元々が文句なしの名曲で若干長尺な曲だけどアップテンポでライブには最適な一曲。
全体的にライブ映えする曲構成で大変楽しめました。
若干の休憩中にコロナビールを補給して第二部。
雲の影の曲はやはりロック色がかなり強い。
今まであまり聞かなかったけどきちんと聞くといい曲も多く時々聞いてみたいなと感じる。
とは言っても続くフロイドの数々の名曲と比べるとちょっと物足りない。
ここからがクレイジーダイヤモンドやアナザーブリックオンザウォール、コンフォタブリーナムなど魅せまくる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91782299/picture_pc_943b3179659b81a5b3ad95ddf99f415c.jpg?width=1200)
特に歴史的ギターソロのコンフォタブリーナムはそれまで基本完コピだったのが途中からSHAKEのインプロソロになりアツすぎ。
最近ギターソロを飛ばすとかいう人もいるようだが全く以って理解に苦しむ。
ロジャーウォータースがいなくなってからのナウいピンクフロイドの曲もやるのは意外だった。
昔はシド時代の1st全曲とかもやっていたらしいが今回は1stからはなかった。
アンコールでは原子心母を今年急逝されたラブリーレイナコーラスで入り。
去年の一曲目で原子心母完コピでの素敵なコーラスとONE OF THESE DAYSで激しく銅鑼を叩く姿が印象的でした。
まさか亡くなられたとは。ご冥福をお祈りします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91782260/picture_pc_47305e103bb88e6cf41b3874fe1c1c39.jpg?width=1200)
いずれにしてもこのクオリティのものが5000円という金額で観られる安すぎる。
会場に来る電車賃の方が高いという話だ。
翌日帰る時には長野駅にはたくさんの外国人旅行者が来ていた。
まさか昨晩日本人達がピンクフロイドを楽しんでいたとは思わないだろうなあ。
その後長野駅前で飲もうとしたが22時近いのでラストオーダー終わってたりしまってたりだった。
その中で24時間営業と書いてある店があったのでそちらに入る。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91782352/picture_pc_b50a3108c90d46eb37beac8f6420ac83.jpg?width=1200)
が、これがフードを注文しようとすると全部時間がかかると作る気がないらしい。
早くできるというので海苔チーズなるものを頼んだら切れてるチーズに海苔をくっつけただけの代物。
唖然としてすぐに食べて退店。
駅前の立地でこの営業。謎だ。
なんか食べたいと歩いていたら混んでるラーメン屋を発見。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91781821/picture_pc_0b4695fc76579a73863a7024fd5a6d68.jpg?width=1200)
あご節の旨味とコクが美味い一品。
無事腹を満たしてホテルに戻る。
お疲れ様でした。
#50歳
#50代
#退職
#FIRE
#日記
#団塊ジュニア
#道の駅
#不動産
#投資
#ピンクフロイド
#長野
#原始神母