
北陸美味い物ドライブ
4月21日
朝イチでピンチに!
昨日は早く家を出て疲れていたので早めに就寝した。
そのせいか5時半に目が覚めてしまった。
二度寝したいところがすっかり疲れが取れて眠くない。
今から寝酒というわけにもいかないので今日のドライブルートでも考えるかと起床。
能登半島を時計回りに海沿いを回るつもりで泊まるところを決めるかなとじゃらんで検索。
なんか違和感がある。
というか旅行支援の割引が終わっている!
これはマズイ。
旅行支援が使えるから石川県に来たのに着いたら終了という悲劇。
他のサイトはどうかとヤフートラベルを見るがこちらも打ち止めの様子。
るるぶを見たらこちらはまだ使えるようだ。
僥倖ってやつだ。
急いで宿の予約をする。
道の駅の場所を考えながら泊まる場所を決めていく。
時間が読めないながら来週水曜までの予約完了。
土曜日についてはクーポンが1000円なこともあるので当日予約とする。
結果今日は富山の回っていない道の駅を巡り和倉温泉に行くことにした。
湯快リゾートという伊東園ホテルみたいなチェーンホテルだがお値段は16000円と安宿ではないようなので少し期待しよう。
好ましいトラブルではあったが何日か先の予定が決められたのでヨシとしよう。
とりあえず大体のルートができたところでシャワーを浴びて荷物を片付けるともう8時過ぎ。
いざ出発。
道の駅富山県クリア
いろいろあったが今日は富山県の残りを回り和倉温泉行きとなった。
ホテルを出ようとするとドアの前に弁当が置いてある。
素泊まりなのに朝食があるらしい。
弁当の使い捨て容器に入っているのでそのまま持ち帰る。
チェックアウトを済ませて車のドアを開けようとすると鍵がない。
部屋に忘れていた。
無事出発して粛々と道の駅巡り。
氷見漁港にて昼メシとする。
氷見と言えばうどんしか思い浮かばなかったのは恥ずかしい限り。
道の駅に行く前にこちらの店に。
たまたま並ばず席に着く。
注文を迷う中で漬け丼とした。
少し待ち漁師鍋が来る。
ツミレとイワシの身に何かのアラが入った味噌仕立ての鍋。
食べずとも美味いに決まっている。
漬け丼もあまり待たずに着丼。
思ったより刺身の量がある。

胡瓜やツマでアゲ底しているそこらの海鮮丼とは訳が違う。
ホタルイカやら5種類くらいのヅケ丼。
メシはそれほど多くないが刺身がなかなかいいボリューム。
最後は茶漬けにしてメシ粒残さず完食。
余は満足。
本当は氷見うどんを食べたかったがこれも寄る年波、もう無理です。
若い時はラーメンをハシゴしたこともあったのにな。
氷見を回り富山県の道の駅はコンプリート。
石川県をこのあと2日で回る予定。
和倉温泉にて
本日は能登半島の下部にある和倉温泉に宿泊。
今朝予約したのでどんなところかよく分からないが。
15時には道の駅巡りを終了してホテルに向かう。
湯快リゾートというホテルチェーンの宿。
伊東園ホテルの仲間みたいなものかと思ったら全然違った。
1泊16000円で夕食時の酒が飲み放題でプラス2000円くらいだからなかなかいい宿。
照明のスイッチやユニットバスなどに古さは感じるものの共用部は綺麗にリニューアルされている。

部屋はオーシャンビューでまずは気持ちよくビールを一本飲む。
風呂も海を眺めるインフィニティ風呂はなかなか入っていて気分がいい。
夕食も時間制限がなく好きなだけ食べていられる。
酒の時間は90分となっているが飲み過ぎなくらい飲んだ。
メシも地元食材が多く使われており食い過ぎてしまった。
メシの後にまた風呂に行こうと思っていたが部屋で横になっていたら寝てしまっていた。
深夜に目が覚めて晩酌を少々してしっかり寝る。
旅行明細
食費 2620円
本日の走行距離 123km 計593km
道の駅 9駅
#50歳 #早期退職 #FIRE #日記 #団塊ジュニア #道の駅巡り #無職生活 #不動産投資 #能登半島 #湯快リゾート