![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96229873/rectangle_large_type_2_731837d5d87d81a2aee0eafcc7f96f67.jpg?width=1200)
FIRE10日前〜沖縄最終日
今日でレンタカーを返し帰りの準備をする。
道の駅2ヶ所行くだけの予定しかない。
9時ごろまでガッツリと寝てからのんびり起きる。
昨日買っておいたオイコスヨーグルトを食べる。
レンタカーにあるスーツケースを部屋に持ってくるかと着替えて駐車場に。
ついでにコンビニでさんぴん茶の2リットルペットボトルを買ってくる。
これは2本ある500のペットボトルに詰め替えて持ち歩き用にしている。
さて今日は何をするかとぼーっとしていたらDMM水族館なるモノの案内が部屋にあった。
そういえば飛行機を降りた時に空港で見て気にはなっていた。
場所をググるとアウトレットの近く。
というか道の駅の直ぐ近くだな。
とりあえず行くことにしてみるか。
しかしこの旅行では酒を買い過ぎてしまった。
泡盛14本うち一升瓶1本、ウイスキー3本。
スーツケースは大きいので十分入るんだがめちゃくちゃ重い。何本かは分けた方が良さそうだな。
出かける前に昨日食べログで検索していて安くてウマイ寿司屋がすぐ近くにあるのを調べてあったので行ってみるとする。
ホテル近くを検索してヒットしたお寿司やさん。
どうやらコスパ抜群らしい。
そういうのは好きなタイプだ。
11時開店だが10分前に着いてしまった。
が、既に2名並んでいる。
さらに待っているとどんどん客が来て開店時には10組近くいる。
これは勝利確定だな。
スロットでいう一確。
カウンターは5席あり真ん中に座る。
ただこの店オーダーが並んだ順じゃないという不思議。
あとから来た客の方が先に注文している。
カウンターはお茶が席に置いてあるから店員が来ないのだ。
少し待つと店員さんが来たのでメガ握りランチをオーダーする。
20カンというシロモノだ。
この店厨房で握っている人が多い。
客が多いからだろう。
なのでさほど待たずにメガ握りがツラを出す。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96205167/picture_pc_5bacec305376ba9101370f2e3e664043.jpg?width=1200)
さすがに下駄がデカい。
特大サイズだ。
寿司の大きさも普通サイズ。
これはシャリだけでも結構な量だな。
夕メシまでに消化できるかと怯む量。
カウンターの両隣は違う物を注文していた。
片方が上握りでもう片方はマグロ尽くし。
なるほど上握りはトロやキュウリなしのいくらだったりメガより豪華なようだ。
私は欲張りていろいろ食べたいのでメガでいいかと思っていたらやはりかなりのボリューム。
これで1384円は破格。
だからかと言って味が劣るわけじゃない。
スーパーのパック寿司や回転寿司チェーンの機械のシャリとは違う。
ネタも豪華な物ではないが身の味もしっかり味わえる。
これは並ぶのも分かるな。
食った食ったと思うがまだ7カン残っている。
当然しっかり全部平らげたが腹パンパンになった。
今晩居酒屋メニューを食いに来るか迷いどころだ。
満腹になり車に乗り込み道の駅に向かう。
先に遠い方の糸満へ。
58号を南下して到着。
途中で走っていたCB750fourが当時物のナンバーでシブかったな。
垂直に立ち上がるシーシーバーが印象的だった。
糸満の道の駅に着く。
何度か来たことはある。
ぐるっと一回りするが刺身や海産物系がめちゃくちゃ安い。
海産物といえば北海道が思い浮かぶが北海道はどこに行っても安くはない。
特に大きい都市は海鮮丼3000円ぐらいいく。
それと比較すると激安だ。
生物だしとりあえずビーチに行ってのんびりした後に買いにこよう。
近くの美美ビーチというバツグンの名前のビーチに行く。
駐車場が有料なのでガラガラだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96230804/picture_pc_77f55b5588a91f04a73b8cc51bc1c8ee.jpg?width=1200)
この日記を書きながら海を眺めて風に吹かれる。
海ナシ県に住んでいると海にいるだけで普段できない体験なのが安上がりでいい。
1時間もいると少し寒くなる。
また道の駅にもどり刺身を買う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96282625/picture_pc_69098bf6c2d9d8185fe23a12767fe9e0.jpg?width=1200)
ちょっと量が多いが残りは明日の朝メシにしよう。
その後は最後の道の駅に向かう。
沖縄10ヶ所コンプリートだ。
離島に道の駅がないのが助かる。
南大東島とかにあったら行くのはかなり大変だ。
石垣島や宮古島はあってもおかしくないと思うが。
隣接のDMM水族館に行くつもりだったが刺身がダメになるのが心配なのでショッピングモールだけ少し見てホテルにもどる。
冷蔵庫に刺身を入れて車でブラブラする。
国際通り絡みで行き止まりに2回はまる。
ドンキがあり行ってみたら駐車場は1000円以上買わないとカネがかかるらしい。
入り口に買いてないし最悪な営業だな。
印象的なのは中国人がどこ行ってもかなりいること。カゴいっぱいのサロンパスを買っていた。
ZEP風に言えばwhole lotta サロンパスだ。
中国には似たようなのはないのだろうか?
タイガーバウムとか。
あれは香港だったか?
スーパーでソーキのレトルトを10個買いホテルに置きレンタカーを返しに行く。
最近は格安レンタカー一択になっている。
今回も謎の個人店と思われるレンタカー屋。
まるまる4日借りて11000円ぐらい。
メチャクチャ安い。
しかも車はアクアで燃費はリッター20キロ以上走っていた。
保証みたいなのは高いので入らない。
ニコニコレンタカーも良いんだが空いてなかった。
レンタカー業界もこれだとなかなか収益あがらないのではないかと心配になるが個人店ならなんとかなるのかな?
車を返した後はバスでホテルに帰る。
帰りに一軒寄る。
昨日と同じ店だ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96270297/picture_pc_23eb1c9c48a37dc2e57aea3e846b9354.jpg?width=1200)
ゆっくり飲むかなと思いビールの後は泡盛水割りをもらうが20時にラストオーダーとなる。
いつも早い時間に来てるから閉店が早いの知らなかった。
2杯目の泡盛とヒラヤーチーを頼む。
この2杯目がえらく濃い。
サービスで濃いめにしてくれたのだろうか。
別に水をもらい薄めて飲む。
薄めても濃いので相当泡盛が入ってたんだろう。
氷も少なめだったし。
ちょっと酔いが回り次の店に。
昨日の焼き鳥屋また行きたいなと思ったが今日は休み。
なんとなく昨日酔ったパチンコ屋に。
刃牙は空いてなかったので群馬のレジェンドBOOWYの台をやってみるがたいして見どころなく5000円お返ししてしまった。
パチンコ屋を出ると雨が降っている。
そのまま部屋に戻り昼間買った刺身で泡盛をやるとしよう。
#50歳
#50代
#退職
#FIRE
#日記
#団塊ジュニア
#道の駅
#沖縄
#酒浸り
#メガ握り
#物価安
#美美ビーチ
#DMM水族館
#泡盛濃い
#格安レンタカー