![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16566910/rectangle_large_type_2_49b16455b46c9d56e984622c204ad366.jpeg?width=1200)
ねえねえ、私の絵はこっちだよ!
先日、子どもたちが一生懸命準備して挑んだ作品展が開催されました。
体育館は子どもたちの作品で所狭しと埋め尽くされ、華やいだ展示場となりました。
家族旅行の思い出や動物を絵画や版画で表現した作品の数々。
中には大人顔負けの風景画もありました。
また、段ボールによる夢の家や、モザイク、瀬戸物などの
バラエティーに富んだ力作が展示されました。
「ねえねえ、こっちこっち!」
とお母さんの手を引いて、自分の作品を誇らし気に紹介する子。
「これすごいでしょ!」
と自分の作品よりも先に友達の作品の説明をする子。
終了間際に息を切らせながら駆け付けてくださったお父さん。
作品の前で笑顔で記念撮影する家族。
優しい笑顔で作品の一つ一つを鑑賞してくださった地域の方々。
子どもたちは大勢の人から褒められ、作品を完成させるまでの苦労もすっ飛んだ様子でとっても嬉しそうでした。
二日間に渡ってこのような情景を見ることができ、心がほっこりしました。
ある祖母から、
「校長先生、6年間での子どもたちの成長がよく分かりますね。来てよかったです。子どもたちの可能性を実感できました」
と有難いお言葉をいただきました。
「同感です。子どもたちは、やる気になれば何でもできるんです!」と自信をもってお返事しました。
きっと今回の作品展を通して、大きな自信をつけてくれたことでしょう。
テストの点数だけを見ても、その子のことはわかりません。
今後も子どもたちの感性を表現できる場、個性を認められる場を沢山作っていきたいですね。
最後までお読みいただきありがとうございます。
明日も絶好調!
⭐️LINE公式アカウントより情報を発信しています⭐️
ご登録はこちらのURLからどうぞ!
https://line.me/R/ti/p/%40tsr8080h