見出し画像

そうです!私がスーパーのパートのおばちゃんです編〜完

こんばんは。
“外出禁止令”が出そうなくらいです。
気温が37度とか…異常です。
熱中症にならない様に気をつけて下さいね。
燈由菜です。

先日、少しお伝えしましたが…

未経験からスーパーで勤めて約2年。
本当に良い経験をさせて貰いました。

いつも当たり前の様に買い物をしている時には、考えもしなかったくらいの商品の多さと、その商品が置かれている場所を覚える事に、はじめは不安もありましたが
持ち前の負けん気の強さから
『1ヶ月で覚えてやる!』と自分で決めて頑張りました。

先輩方も忙しいので、じっくりと横に付いて指導と説明をしてる間なんて無いので、簡単な説明をして貰い
後は、自分で数をこなして慣れて行くしかありませんでした。

前の記事にも書きましたが
デスクワークを長年していた時は、数字との睨めっこで色んなストレスがありましたが
スーパーの品出しパートは、ただ!せっせと商品を並べる事!が仕事なので
とにかく、余計な事を考える間もなく、あっという間に時間が過ぎて行く事が私には良かったのです。

かなりの肉体労働ではありましたが
それも健康の為と思えばプラスだし、忙しい中でもやり切った時は、自分の満足感で嬉しくなりました。

そして何より楽しく嬉しかったのは
お客様とのコミュニケーションでした。


ご年配の方、小さいお子様、男性のお客様、色んなお客様から声をかけて頂ける様になり
嬉しいお言葉を頂いた時には「この仕事をやってて良かった」と心から思えました。

そんなスーパーのお仕事も
今日が最後の日でした。
お客様に退職する事はお伝えする事は無いのですが、同じシフトの先輩や同期の仲間から
沢山の餞別を頂きました。
職場の上司の方々からも、有難いお褒めの言葉を頂きました。

この2年間!
「辞めたい」とか「行きたくない」と思った日は一度もありませんでした。
本当に仕事が楽しかったのです。

充実した2年間のスーパーでのパートのおばちゃんを本日、終了致しました事をここにご報告致します。

明日から
また、全く始めての仕事です。
立ち上げからのスタートなので、どんな風に展開して行くのか?
とても楽しみでワクワクしています。

最後まで読んで頂き本当にありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!

燈 由菜
読んで頂きありがとうございます。 高齢の両親をみる為に、正社員からパートに切り替え色々と厳しい毎日ですが、noteと出会えたお陰で楽しい日々が過ごせています。サポートして頂いた収入は大切にチャレンジ活動の一部に使わせて頂きます。今はイラスト頑張ります!