
Photo by
futoshi0925
人によって態度が違う人がほんとうにいやなの。恥ずかしくないのかな?
年を取るにつれ、嫌いなことが増えてきているように思う。
けれど、若い頃のように「嫌い」「いや」とか口に出したり、態度に出したりしなくなってる。期待をしないようになったからなのか、諦めてるからなのかな。
いやなことは細かく言っていくと本当にたくさんあるんだけれど、人によって態度が違う人を見ていると勘違いしているばかなのか、品性がないのか、あほななのかって。すごくいやな気持ちになる。
会社で偉い人には必ず挨拶をするのに、パートで働いているおじさんや、宅配便の人には挨拶もしないし、歳上なのにためぐちだし。
人によって態度が変わるのは好きな人の前でかわいくなっちゃうとか、尊敬している人の前では緊張しちゃうとか目上の人には敬語で話すとか。そういうのはわかるんだけど、オフィスの掃除をしてくださる明らかに歳上の方に「あ、これも捨てといて」って目もみない、顔もデスクを向いたままごみばこをぎゅっと押し出すばか女。
好きな人のお母様にも同じことするのか?
(ここって、ばかとか書いてると叱られるのかな?)