あかり

音楽クリエイター。アイドルポップスとヒーリングミュージックを作ります。

あかり

音楽クリエイター。アイドルポップスとヒーリングミュージックを作ります。

最近の記事

【有料】生成AIでめっちゃ美少女を作る方法。

がんばるとこんな感じの可愛い子が実写風で作れます。今回はちょっとセンシティブな内容も含まれてくるので有料記事にしました。 ポイントは使うモデル、LORA、アップスケーラーを適切に選ぶことです。また、途中でi2iを何度か行いますが「Denoising strength」の値もかなり重要です。ほんの少し値を変えただけでも結果が変わってきてしまうので、重要な要素です。 途中でレタッチも適宜行います。 それほど難しいレタッチはしないので、ペイントでもおそらく大丈夫だと思います。

¥500
    • AIさんにトマト祭りを描いてもらったら躍動感にあふれてて面白かった件

      Twitterに載せきれないのでこっちに載せておきます。 使った呪文はこれ。 lots of people throwing a tomato at another girl, throw a tomato at someone, splattering tomato, A tomato crushed by hitting a girl's face, floating tomato, Tomatina, 訳) たくさんの人が別の女の子にトマトを投げる、誰かにトマトを

      • 強力な呪文見つけた!?AIイラストレーションでいろいろ遊んでみた。

        かなりいい感じのツンデレちゃんを描けるようになりました。 いろんな方の呪文をぱk…参考にして組み立ててるのですが、いまいち効果がわかりずらいものもあったのでSEED値を固定していろいろ調べてみました。 SEEDを固定すると基本的に同じイラストが出力されるはずなので、それを元に変化を見たいと思います。 詠唱する呪文は長さに制限があるらしくトークンという特殊な数え方をします。75だったかな?ものによって違うみたいです。同じ効果なら呪文は圧縮されていた方がたくさんの要素を詰め込め

        • ボーカルばかり目立つ、Hiあがりなmixについて。

          最近の歌ってみたや、ボカロ曲でボーカルばかりが目立つmixを良く聞きます。昔からでしょうか。「ボーカルでかいなぁ…」と思いつつ、スマホで聞いてみると不思議!意外と聞きやすい事がわかりました。 また、低音抑えめなHiあがりなmixも同様にスマホで聞くと聞きやすい。 あえてそうしてるのか、そうなってしまったのかはわかりませんが結果的に「ボーカルだけは」ちゃんと聴きたいリスナーにとっては良い方向へ調整されてることになります。それはそれで良いのではないかと。 ちなみに、某マスタリ

        • 【有料】生成AIでめっちゃ美少女を作る方法。

          ¥500
        • AIさんにトマト祭りを描いてもらったら躍動感にあふれてて面白かった件

        • 強力な呪文見つけた!?AIイラストレーションでいろいろ遊んでみた。

        • ボーカルばかり目立つ、Hiあがりなmixについて。

          音の押し出し感とコンプによる遠近感の操作について

          書いた自分も?なところがあったので少し整理してみました。こちらのブログ記事の補足みたいな感じです。 あかりの作曲・mix日記 音の距離感ってどうやって調整するの? 音の大きいところと小さいところの差が多い→ダイナミクスが大きい 音の大きいところと小さいところの差が少ない→ダイナミクスが小さい と今回は定義します。 ダイナミクスが小さいからと言って、全体の音量が大きければ近い音と認識してしまうので、比較する音源に対して該当の音源は全体的に小さい音になると思います。つまり、

          音の押し出し感とコンプによる遠近感の操作について

          コードとアレンジについて、ちょっとした個人的にいつもやってること。

          弾き語り、弾き歌いのようなピアノ伴奏の場合、基本的に左手がベース担当右手がコード担当で弾くと思います。 ・弾き語り→自分で弾いて自分で歌う ・弾き歌い→ピアノ伴奏に合わせて、みんなで歌う 弾き歌いの場合、高音が1番気が付きやすいというのを利用して、歌いはじめのフレーズの音をコードのトップノートに当てたりします。 つまり、「かえるの歌」の場合 ・メロディ→ドレミファミレド ・コード→Cを転回して低い方からミソドで弾く すると、歌ってる人は1番高音で弾かれた「ド」の音を取りやす

          コードとアレンジについて、ちょっとした個人的にいつもやってること。

          AVIUTLでVR映像を作ってみた

          VR映像について、「左右の目で微妙にずれた映像を同時に見ると3Dに見える」というのは知っていました。その微妙にずれた映像はカメラを2台使ったり、MMDのカメラ角度を微妙にずらしたりして作れるという話ですが、AVIUTLのカメラ制御を使って作れないかな!?と挑戦してみました。 イラストは全て、のんち/Nonchiさんです。 偶然というか大好きなイラストレーターさんのPVを勝手に作るという(許可はもらっています笑)自分企画で疑似3Dを使った映像を作っていました。 この映像で

          AVIUTLでVR映像を作ってみた

          オリジナル曲「洗濯モンスター」ができるまで。第一回。

          Twitter警備をしていたところ、仲良しののんちさんがつぶやいた歌詞を発見しました。内容が面白かったので、すぐにのんちさんに「曲つけても良い?」とメッセージ。二つ返事でOKがでました。(ありがとうございます!) 歌詞はイントロからエンディングまで、ぴったり揃っている感じでしたので、このまま曲を構成して行くことにしました。歌詞を眺めていると、この部分で歌の雰囲気が変わってるな~と感じたので、3部構成にしようと思いました。 (ドコドコドコ)(落雷)(豪雨)(叫び声)(天変地

          オリジナル曲「洗濯モンスター」ができるまで。第一回。

          あかりの音楽クリエイト日記

          夜中に仲良しさんとTwitterのDMでお話していたら、note流行ってるよね。という話になり、ちょっと始めてみようかなと思いました。 実はブログも運営していて、あっちでは作曲とmixについて自分で学んだ技術的な事を共有していくスタイルでやっています。 https://akari0523.hatenablog.com/ なので、こっちでは制作した楽曲ひとつひとつを掘り下げて「こんな事を工夫してみたよ」とか、そんな感じで書いてみたいなと思います。興味あったら見てみてね。

          あかりの音楽クリエイト日記