自意識の塊
noteに漫画のことばっか書いてしまいます。漫画から影響を受けやすい奴なのでこんな感じになります。
今回も漫画です。
最近サレンダー橋本さんの漫画を読み、「これはヤバイ…」と衝撃を受け漫画を集めています。
何に衝撃を受けたかというと、キャラクターのリアリティさです。
自意識過剰…というより自意識肥大のキャラクターの描き方がリアルすぎてもはや怖いです。
キャラクターの見た目も含め、悩み、行動、考え方…全てがコマに描かれています。
そしてこのキャラクターを見てると、
「あ、私だ…」となって中々キツイです。パンチが効いています。
基本ギャグですが、笑えるのに笑えません。
**ポップカルチャーにハマってる人を見下し「あーね。笑」という態度。
他とは違うことを見せつけるためのサブカルの知識が戦闘力。
自分のコミュニティ以外を馬鹿にする。
とにかく知ったかぶる。
なにより知らないことが恥ずかしい。
だから嘘をつく。**
もうこんなの思い当たる節がありすぎて読んでる時に「ははは…」みたいな乾いた笑いが出ます。
「アメリカ嫌い」って呟いたところに、
「そのツイートもお前が使ってるiPhoneもアメリカが作ってんじゃん。笑」ってツッコミがきた…みたいな。
痛いとこつくじゃん…みたいな。
そういうパンチがある漫画です。
いや違うかな。
すみません眠いです。
note書いていると自意識で殺されそうになります。
十数年前までランドセル背負ってた癖にこんなとこで偉そうに語ってんじゃねーよって自分でも思うんですよ。
でも、もうこれすらも自意識に囚われてて笑えてくるんですけどね。
自意識がヤバいやつって本当弱いんで、語ってるところを「で、アンタ誰?」って言えば簡単に倒せると思います。何者でもない人が多いと思うんで。
サレンダー橋本さんの漫画読んでみてください。オモコロで読めます。
いいなと思ったら応援しよう!
![\アッカリ~ン/](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5695350/profile_5bf0ee60ed4193b67f7cfb2f8303888b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)