![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140599367/rectangle_large_type_2_b01e68d3791c42fee7b5442e10cb3fb6.png?width=1200)
〜貪欲〜
ヨガインストラクター&カラーセラピストの
AKARIです🧘♀️🌈
貪欲:仏語。欲望に任せて執着しむさぼる事。
(goo辞書引用)
急に…😂笑
先日、エグゼクティブディレクターのあいさんの
レッスンを受けさせていただいた時に
久しぶりに聴いた
貪欲
と言う言葉。
「大会当日まで、運営陣は友達くらいの感覚で、
貪欲に色々な事聴いてくださいね」
とあいさんからとても心強いお言葉をいただきました。
貪欲。改めて調べてみるとなかなかな意味ですよね😅💦
私は高校3年間、地元の工業高校の野球部マネージャーでした。
本当は選手になりたかったけど、高校野球連盟が
女子生徒の公式戦出場を認めていなかったので…
マネージャーと言う道を選び野球に携わり続けました。
🔥The 体育会系🔥
先生や先輩を見つけたら頭を下げて大きな声で挨拶。
選手は常に丸坊主。
返事は2秒以内。
球場内は歩かない。
学校生活も規則正しく、規則を守って。
平日は夜遅く、補導ギリギリまで練習。
土日も朝から夜まで練習、もしくは県外まで試合。
こんな感じでした笑
顧問の先生は4名いました。
そのうちの1名がとても苦手な先生だったんです。
(今では感謝しきれないくらい良い先生に出会えたと思っていて、年1回は必ず会っています😊)
苦手な理由は、
笑うことが少ない
口開けば怒鳴られるんじゃないかと言う恐怖
単純に怖い
マネージャー嫌いで有名
いかに表面的な関わりだったかが分かる理由ですよね😂
そんな先生は、プロ並みの野球技術をお持ちで
野球してる姿、特にノッカーの時はほんっとうにかっこよかったんです✨
スイッチヒッターだったので、右で打ったり左で打ったり、自分が言うのはおこがましいですが、もうとにかくすごいの一言。
その先生が練習中や試合中によく口にしていた
“勝ちに貪欲になれ”
“貪欲なプレーをしろ”
“貪欲にいけ!!!!貪欲に!!!!”
“貪欲”というワード。
あいさんから貪欲と言うワードが出た時、
一瞬にして高校時代に戻った感じがしたんです
ヨガ哲学を学んでから、
執着をしない
というトレーニングをしてきましたが、
Beauty Japan Wellnessが終わるまでの間は
この貪欲さを出していこうと思います🔥
理由は、自分の為です。
この3ヶ月間、誰かからフィードバックやご指摘をいただくことができる。
めっちゃくちゃ貴重な期間です。
つまり、自分の成長に繋がるからです。
この期間で、人間として成長することを決めたので
自分の強みはもちろん、成長すべき点を見つけ
そして“貪欲に”取り組む期間とします。
〜後日談〜
高校を卒業する時、先生に感謝のLINEを送りました。
すると…
“大変な時や話しづらい時もあったと思います。
それをカバーできない部分があったと反省もしています。
間違いなくNo.1マネージャーです!俺が言うんだから自信持ってね😊よく頑張りました!!ありがとう”
とお返事が。
やりきってよかった!!!
と嬉しくなった高校3年生の春でした🌸