「韓国の子育て番組」は、育児のモチベーションが上がるからオススメ。
我が家では、第一子が誕生してからというもの、韓国の子育て番組をYouTubeで観ながら、夫婦でワイワイ楽しんでいます。
育児がしんどくなった時に観ると、「子供ってかわいい!子育てって大変だけど、なんだかんだ幸せなこと。うちも頑張らなきゃ〜!」って思えるんです。
有名なのは、「スーパーマンが帰ってきた(슈퍼맨이 돌아왔다)」。育児に奮闘する芸能人パパに密着する番組です。
しばらく観ていなかったのですが、子供を持ってから観ると、共感度MAXでめっちゃくちゃ面白い…!子育てに関して気づきを得られるのはもちろん、韓国で流行りの育児グッズや子供と遊べるスポット、韓国の育児事情について知ることができるので、興味深く観ています。
「キッズプールビラ」という、子供と一緒に泊まれるペンションのような宿泊施設の存在もこの番組で知り、色々調べているところです。
お気に入りは、俳優ソン・イルグクの三つ子の息子、テハンくん、ミングクくん、マンセくん。三つ子の名前を並べると、「大韓民国万歳」という意味。今はかなり大きくなっているのですが、少し前の彼らが1〜3歳の頃の回を見ながら、自分の息子と重ねて「可愛すぎる〜!」と夜な夜な叫んでいます。
オススメは、3人が軍隊を体験する回。いつも一緒だったパパと離れて、軍隊で涙を堪えながらミッションをこなす様子が本当に愛らしくて。
もう一つ、最近よく観ているのが、MBCの新番組「海を渡ってきたお父さんたち(물 건너온 아빠들)」。こちらは、韓国で子育てをする外国人パパに密着する番組。
韓国人の奥さんとの間に生まれたハーフの子供を育てるということで、言語教育や両親の文化をいかにして子供に伝えていくかなど、さまざまな考えに触れることができて非常に参考になります。
韓国って、こういう育児番組がなぜか多いですよね。日本は、「石田さんち」みたいな大家族に密着する番組は単発であったりしますが、毎週放送される番組ってないはず…。
特に「スーパーマンが帰ってきた」は、韓国語がわからなくても何となく雰囲気で内容を理解できる部分もあると思うので、育児に疲れたらぜひ観てみて癒されてください〜!