
性スペクトラム
まあ、とっても刺激的な
NHKの番組でした
私達はウイルスによって
進化してきたと言うのは
聞いた事はありますが
其れとは別に
実際に今
出産に際して
医師が困惑する程
生まれて来た
赤ちゃんの
男性、女性とは決めかねる
様々な形状の性器が多く
なって来ていると言うのです
2週間以内に
性別をどちらかに
決めなくてはならない
現場の医師が
苦しむというのです
きっと大昔から
其れは
(男女を決めかねる性器)
あったのだろうと思いますが
ずっと語ってはいけない事
として隠されてきた事
なのだと思います
男と女しか性別はない
と思い込まされていた私達
ですが
染色体XXが女性
XYが男性と言うのも
一体何処までが
どうして、、、
最近見た目の形状が
どちらかに決めかね
様々なバリエーションの
性器を持って生まれる
頻度が益々多くなり
性別とは何か?と言う
疑問を持つ医師が
増えたようです
動物の世界
魚や鳥、ネズミ
虫たちの世界などでは
男がいなくなると
今まで女だったメス達が
男の性器を持つようになり
メス同士で繁殖する
そんな世界があると言います
それは私達が誰かに
性とは何か?
と問われているようにも
思えませんか?
種族を残すための
繁殖としての
性の交わりですが
オスの持つ
Y染色体は傷つきやすく
とても小さく
50種類ほどしかないのに
メスの持つX染色体は
大きく丈夫で
種類も2000種類以上
あるそうです
傷ついたY染色体は
ますます小さくなり
やがてなくなる
すでにネズミの世界でも
Y染色体を持たないオス
がいるそうです
小野小町は
男女の性器を持っていた
と語られ続けて来ましたし
そういう人もいるという事は
何となく知ってはいましたが
まさかNHKで
こういう話題を放送するとは
思ってもみませんでした
性を
男性と決定されるのは
Y染色体です
そのY染色体が
年々弱って来ている
と言うのは
もうずいぶん前から
言われていました
ではこの世に
男性はいなくなるのか?
200年ほど先には
確かに男性はいなくなる
そういう計算になるとの事です
(アメリカの学者の研究では)
けれどY染色体がなくても
オスはオスだと言う
もうこれは頭が混乱して
どうでもイイわい
となりますね
確かなことは
私達は今
生きているという事
なのですからね
オスだろうが
メスだろうが
人間なのですから
どっちだっていいさ
子供は産みたい人
産める人が産む
産みたくないのに
子供が出来てしまう
だから窓から捨てた
そんな
無責任な親になるよりは
子供はみんなのもの
仲良く暮らせる社会が来れば
何の問題も無くなります
其れも私達の
進化の一つ
なのかもしれない
と思った次第です