見出し画像

はじめての減薬、少しずつ日々は進む。

ひええ、寒い!と思わず心の中でつぶやく。

メンタルクリニックからの帰り道。
今日は混んでいて、クリニックから出ることにはすっかり夕方。
気温も下がり、雪がちらついていました。

街はすっかり雪景色です。


今日はなんと、薬が減りました!
長年通院していてはじめての減薬です。

いや、過去に病院に行けず薬切れになって強制的に薬断ちとなったことはあるのですが……。
でも、体調がいいからという理由で減ったのはほんとうにはじめて。


ここ3ヶ月ぐらいずっと元気です。

何かをがんばれるほどは元気じゃないけれど、好きなことや趣味は心から楽しめるくらい元気。

こんなに元気なの、久しぶりです。

元気なので薬を飲み忘れてしまうんですよね。
でも、薬を飲み忘れても体調が悪くならず、これは減らせるんじゃないかな!?ということを先生に言ったら、減薬になりました。

先生の予想では、体調に波があるから、どこかで体調を崩すかもしれないと踏んでいるみたいですが、とりあえず今は減らせたのがうれしいです!



とはいえ結局、完全によくなる日は来ないんじゃないかって、思っています。

好きな仕事をフルタイムでして、趣味も全力でして、向上心を持って暮らしたいって、子供のころは思っていたけれど。
もう私にはそういう生活は手に入らない気がする。

ずっと、がんばればどこにでも行けると思っていました。

がんばればがんばっただけ成果が得られて、自分は無限にがんばることができるんだと、ずっと。

そんなことはなかった。

学生時代にずっと無理をしていたら、ふっと途切れるように何もできなくなって、メンタルクリニックに行って、もう人生の半分通院しています。

症状が重くて進学も叶わなかったし、今は仕事もほんの少しだけしかできません。


そんなこんな、いろいろあって、今は「心地よさ」を大事にしたいと思っています。

体調が悪い日にはゆっくり過ごす。ゆっくり過ごすことは決して悪いことじゃない。必要な日だと言い聞かせる。

自分の「今日はちょっとしんどいな」とか「もうやりたくないよ」という声を、無視しない。

自分を無理にがんばらせようと、自分自身を痛めつけるのではなく、自分に優しくね。

がんばれるのもいいことだけど、自分が苦しくなるほどがんばるのは、無理のある生き方だったんだとようやく気づけました。

もちろんがんばりたい局面では、がんばろう!と思うけれど、それも含めて自分の望む選択をするようにしています。

何か選択肢があれば自分が「心地よい」ほうを選ぶ。


自分に優しく暮らして、過去の棚卸しもして、とゆっくり生きていたら、フラッシュバックも起こさなくなりました。

記憶が戻ってから数年はフラッシュバックで悩んでいたのです。
フラッシュバックを起こすたびに何時間も嫌な気持ちになるのを繰り返していたのですが、今は全然。

フラッシュバックを起こすたびに文字に書きだしたのが効いたのでしょうか。

たまに、過去を思い出すことはあるんですけど、前みたいに怒りの感情でいっぱいいっぱいになってしまう……ということはもうありません。


解離性同一性障害でして、複数の人格と暮らすというのがやはり一番目立つ症状だと思うのですが、こちらの症状も今は全然なくなりました。

この間も交代人格が現れなくなってきた……という記事を書いたのですが、引き続き同じ状態です。

記憶も飛ばないし、交代人格の声もあまりしません。

まるで最初からこうだったかのように、私しかいない。

最終的に私が残ったのだな、と思う。

いつか別記事で書こうと思っていますが、私たちの体の中には、「この体の主である本来の私」がいないんですね。みんな交代人格。
だから残るのが私でいいのかな、なんて、脳裏をよぎる時もあります。


もう一生幸せになれないんじゃないかなんて、思っていたけど。
ちゃんと時間は進んでいっているし、私も、世界も、少しずつ前へ前へと進んでいるのだと思います。




今日の曲は「白い雪の魔法」。
最新曲です。
クリスマスまでにぜひ聴いてほしいのでまた貼ります!


いいなと思ったら応援しよう!

akari-A
最後までお読みいただきありがとうございます。いただいたチップは創作活動費に使わせていただきます。