見出し画像

日本で一番多い名前

赤ちゃんの名前ランキングというものがありまして。
2021年赤ちゃんにつけた名前の中で一番多い名前は何だと思いますか?

男の子
1位 蓮 れん

4年連続1位らしいです。
ということは、10年くらいしたら日本の学校の生徒は蓮だらけになります。
日本の未来は高齢化社会と蓮社会になるでしょう。

そして女の子
1位 陽葵 ひまり

読み方難しいです。一発変換できません。
しかし、なんと。
6年連続1位らしいです。
蓮以上に陽葵だらけになります。
日本の未来は陽葵社会と蓮社会になるでしょう。高齢化社会は後退です。

これは未来の社会です。
こうなると気になるが、今は何社会なんだ?ということです。

今、日本で一番多い名字は?

1位 佐藤

今、日本は佐藤社会です。というか長い間、佐藤社会です。
そして2位 鈴木、3位 高橋と社会は続いています。

ということで、まだまだ佐藤社会は健在だと思うかもしれません。
しかし、今は個の時代です。
名字ではなくフルネームをみないと社会は見えてきません。

そんなわけで日本で一番多いフルネームは?

1位 田中実

ここで田中が社会に出てきました。田中は名字ランキングでは4位です。
しかし田中実になると1位です。
2位は佐藤清です。さすが佐藤社会ではあります。

このことから日本の現状としてわかることは。

佐藤社会であることは変わりないが、田中実の存在が社会に対して大きい。
この体制を今後、陽葵社会や蓮社会がどう関わってくるか?というところでしょうか。


ずーと出てくる社会って何?

いいなと思ったら応援しよう!