ショートかロングかではなく、縦画面か横画面かの時代
YouTubeショートが、今まで1分だったのに3分に伸ばしてきました。
TikTokの動画も最大10分まで作成できます。そして、アップロードする場合は最大60分の動画を投稿することも可能です。
TikTokはもはやショート動画ではありません。
どういうことでしょうか?時短の時代ではないのでしょうか?
僕が思うに、ショートかロングかではなく、縦画面か横画面かの時代ではないでしょうか。
今、分岐点にいるかもしれません。
映像は縦か?横か?
現在
スマートフォン: 世界中で約48億台。
パソコン: 世界中で約20億台。
テレビ・スマートテレビ: 世界中で約13億台。
縦画面が48億台、横画面33億台。
ということは縦画面の方が多いのです。
そうなってくると、縦型映像の方が横型映像より多くなっても不思議ではありません。そして多くなると主流が縦となり、横はどんどん減っていきます。
いつか縦が横を抜くかもしれません。
ハードが縦の方が多いなら、ソフトも縦の方が多くなるはずです。
サッカー中継とかどうしましょうか?
あれは横画面だからこその映像です。縦になったら変えないといけません。
ゴールキーパーからの視点で縦映像になるかもしれません。
奥行で見る感じです。
我々軍団うれる―ぞはtiktokでショートコメディやってます。
もちろん縦映像です。
これから、YouTubeショートの方も載せようと決めました。
それから数本まとめてYouTubeの方にも載せることにしました。
勿論、縦型です。
今後、縦か?横か?それとも両立か?それともなぜか斜めか?
どうなっていくのでしょうか?
そんなことより、軍団うれるーぞのYouTube、tiktokのフォローをよろしくお願いいたします。