見出し画像

若さの尖り、成熟の丸み

若いころは、尖ります。
この「尖る」とはどういうことなんでしょうか?
なぜ、尖るのでしょうか?

尖るという行動は、自己表現の一形態であり、自分のアイデンティティを確立しようとする過程で見られることが多いです。
若者は特に、自分の意見や価値観を主張し、個性を際立たせたいという欲求が強いため、尖った行動を取りやすいとされています。

単に反抗的な態度や過激な行動を指すのではなく、自分の信念や価値観を堅持し、それを通じて自分の場所を社会の中で見つけようとする行動とも言えます。
尖ることによって、個人は自分の能力や才能を発揮し、新しいアイデアや変化を生み出す原動力となることがあります。

例えばどう尖るのか?

●上司に歯向かう:上司の理不尽な注意に対して本気で反論し、意見を言い返す。
●個性を出そうとする:社会人としてふさわしくない格好をして、自分の個性を強調する。
●指摘されても納得がいかない:間違いを指摘されても、それを認めようとせず、反発する。

しかし、歳を取ると「丸くなる」と言われます。
これは何でなんでしょうか?

年齢と共に人々が経験を積み、より柔軟で寛容になる傾向があるからです。これは、人生のさまざまな経験から学び、感情的な反応が少なくなり、物事をより広い視野で見るようになることを意味します。
また、高齢者はポジティブな情報を重視し、幸福感を感じやすくなるとも言われています。

しかしこれは、不満とか自己主張とか、そういうものがなくなったわけではありません。
そういうものがあるにせよ、上手くやることができるということです。

つまり、角がたたないように上手く尖るということです。

丸まって尖るという技術を歳を取ると学ぶのでしょう。

でもそれは尖ると言えるのでしょうか?

尖ることは、攻撃的で上手くやることではありません。
感情をそのまま加工せずに出すことが尖るです。
尖っているから刺さるのです。

やはり尖ることを忘れてはいけません。
そして尖ることを恐れてはいけません。

ではどう尖ればいいのか?
例をお見せします。

これは僕が中学3年生の時に書いた文章です。
僕はこれを見て、初心を忘れずに尖り続けたいです。

皆さんも尖ろうではありませんか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?