見出し画像

TikTokばかり見るから集中力が低下するのか?

ティックトックを見ていると何だかよくわからない動画があります。
僕が見たやつは、心霊動画みたいな雰囲気で、映っていますよという感じの動画です。
しかし、どこに幽霊がいるのか全くわからない。
短いので何の説明もない。
こっちが探すしかない。
これかな?と思ってところで正解はわかりません。
確実に探したいので、その間ずーとループ再生です。

こういうバズり方を狙っているのでしょうか?
実は心霊動画ではなく、かといってフェイク動画でもなく、霊いますいます詐欺みたいな。
普通の風景動画を流しているだけなのかもしれません。

ティックトックあまり見ないのでわかりませんが、YouTubeでいうと釣り動画みたいなのってあるのでしょうか?

さて、ティックトックに関してよく耳にすることは、短い動画の連続で今の人は長い時間集中できないと言われます。
現代人の集中力は8秒。金魚は9秒らしいです。
これって単にティックトックが短い動画だからというだけではないと思います。
上にスワイプするシステムがあるからじゃないかなと思います。

これがあることにより、左手でスマホを持って、右手は人差し指を立ててつまんない動画を見つけたらすぐさま上にスワイプする体勢で、動画を見ています。
これこそが長い時間集中できない早送り人を生む原因じゃないかと思います。

ただ短い動画を見る。上にスワイプするシステムじゃなかったら、こうはなっていないかもしれません。
上にスワイプするありきで動画を見ます。臨戦態勢です。何なら飛ばしたいと思って見ています。
簡単に飛ばせちゃうのも考えものかもしれません。

それでいくとYouTubeの早送りもそうです。
指を画面に置くだけ、そこに行けてしまいます。
なので、左手でスマホを持って、右手は人差し指を立てて早送り体勢で、動画を見ています。
これもそういうYouTubeの早送りシステムだから、飛ばし飛ばし見るという流れになってくるのではないでしょうか?

これがCDデッキだったらこうはならないです。
CDデッキの早送りって面倒くさいですよね。
長押ししなきゃいけないですよね?
なので僕はCDデッキで曲を聴く時は、早送りなんてしたことありません。
しかし、YouTubeで同じ曲を聴く時は、早送りしたりします。
これは早送りしやすいかどうかの違いです。

待てない体になっているのは、便利に簡単に飛ばせちゃうからということです。

なので、早送りシステムをもう少し不便にすれば早送りするがデフォルトにならなくなるので、少しゆったりと見れて集中力も上がるのではないでしょうか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?