今度は売れる
僕の挑戦はまだ続くわけで。
ワンシーンワンカットの「バイトオーディション」が21日明日20時~配信でございます。
アーカイブも2週間残りますので。面白いのでお願いします。
軍団うれるーぞという、浦上力士、今井玲男、斎藤潤樹、島田秀平、赤岡典明の5人います。
お笑い芸人をやってきまして、自分の面白いと思うことをやる。それ以外はやりたくない。面白いことやってれば、いつかはわからないけど必ず売れる。それはごもっともでして。今もそう思っています。
でも売れませんでした。
じゃあ仕方ないね。やるだけやったしね。
そう思って辞めました。だから悔いはありません。ほんとに悔いはありません。
でも、もし、ちょっとだけやりたくないこともやったら売れたかもしれない。少し我慢してちょっとやれば売れたかもしれない。
そんなことを思うようになります。やりたくないことをやるというよりは、もっと違うアプローチも試したらよかったのに。ここの手を付けてない部分をちょっと力入れてやればいいのに。もったいないと思うようになりました。
そんなことを考えていると、やっぱり売れなきゃ意味ないなという結論になりました。
売れるまで自分を貫き通す。自分のポリシーを捨てても売れる。
これはお笑い芸人の永遠のテーマです。家を買った方が得か、借りた方が得かみたいなものです。正解は人それぞれです。僕はとりあえず売れなきゃダメだと思いました。
そして軍団うれるーぞを組んだ時、今度は売れようと誓いました。だから、うれるーぞというセンスのかけらもないダサい名前にしました。※号泣という名前がセンスがあるとは言ってませんよ。
僕の使命は軍団うれるーぞを売れさすことです。そして僕も売れる。なので売れようとしている軍団うれるーぞを愛してもらえたら嬉しいです。
「バイトオーディション」が終わったら、YouTubeもちょっと趣きを変えて、企画もやろうとなっております。
よろしくお願いします。
それから取材をしてもらいました。久しぶりです。
ヤフーニュースにも。ありがたいです。ヤフーニュースの表紙はいぶし銀バージョンですね。
そして実はもうひとつ取材の予定があります。
また胸にS.Simadaと書かれたスーツを着ることになると思います。
ここ最近、みなさんのコメントをいろんな媒体で見てまして、ちょっと泣きそうになってしまいます。
昔はホームページか2ちゃんねるぐらいしかコメントを見るところがなかったわけで。2ちゃんねるはコメントというより文句なわけで。今みたいにダイレクトに声を聞けるところがなかったわけで。
いちいち感動です。
それくらい反応してもらえてるということが嬉しいということです。
みんなとGO TOしたいです。