見出し画像

【世界一周 #33】ヨーロッパ編:スペイン(3/4)ドン・キホーテの足跡を追って カンポ・デ・クリプターナの隠れた宝石

「世界一周」ヨーロッパ編、見どころたくさんのスペイン3回目は、ドン・キホーテの物語で有名な風車があることで知られているカンポ・デ・クリプターナへ!

その前に。
▼世界一周のルートのおさらいはこちら


1、カンポ・デ・クリプターナはどこ?

カンポ・デ・クリプターナ(Campo de Criptana)はスペイン中央部のカスティーリャ=ラ・マンチャ地方のシウダー・レアル県に位置しています。マドリッドの南東約150キロメートルに位置しており、周囲は広大なラ・マンチャ平原で、農業が盛んな地域です。

2、カンポ・デ・クリプターナの魅力

カンポ・デ・クリプターナの主な魅力は、セルバンテスの『ドン・キホーテ』に登場する巨人と戦ったとされる有名な風車群です。この風車群は丘の上に立ち並び、そのうちのいくつかは博物館として公開されており、内部を見学することができます。

風車が印象的
  • 旧市街: 白壁の家々が並ぶカンポ・デ・クリプターナの旧市街も見逃せません。迷路のような狭い通りが魅力的で、地元の生活を垣間見ることができます。

  • 聖母マリア教会: この教会は美しいレテーブルや宗教芸術が展示されており、地元の信仰の中心地です。

この雰囲気がたまらない

3、過去の日記から

7/5(土):ドンキホーテの風車
今日は梓ちゃんと朝7時出発でラマンチャ地方へ。約2時間、ドンキホーテの舞台となったカンポ・デ・クリプターナという町へ「風車」を見に行く。
丘の上に上がると、見渡す限りの青空と白いいくつも並んでいる風車がとっても印象的な風景に出会えた。今時の言葉で言うのであればまさに「映え」ってやつなんだろう。
昼食はバーで軽く済ませ、その後は風車や異国情緒溢れる街を散策しながら、ドンキホーテの像を探したが・・・見つからず。帰りのタクシーでおっちゃんに話すと親切にも立ち寄ってくれ、思った以上に控えめな像に笑ってしまった。

「世界一周」に興味がでたらよむ本

4、まとめ

青い空と白い壁がつならる家。なんかとってもいい雰囲気でした!

5、 次回予告

次回の記事も引き続きスペインを堪能します。マドリッドからセゴビアとトレドを訪問します!お楽しみに!


💡お知らせ

世界一周の本を出しました!
この本は2008年に経験した「135日間6大陸29カ国世界一周」をした当時の日記やBlogを加筆修正して再編集したものです。
さらに少しでも旅の雰囲気が伝わるように、10,000枚以上撮影した写真の中から約150枚弱を掲載しています!Kindle Unlimitedで無料で読めます!

▼世界一周のルート

💡お知らせ2

世界一周から16年。43歳になった今、「FIRE」、「お金」について考えた本を出版しました!こちらもKindle Unlimitedで無料で読めます!


いいなと思ったら応援しよう!