見出し画像

11/27 売るということ

昨日26日と今日は、青森市でりんご即売会に出店してきました。
小さい頃から実家の手伝いで行っていたので場慣れはしています。今回は自分のりんごを直接お客様に見てもらい買ってもらうということに大きな意義があるのかなと思っていました。

結果からいうと、持っていったりんごはほぼ完売。2日とも悪天候+初回という条件でまずまずかなと思います。

今回販売をしてて自分が得たのは、食べる人(お客様)がどんなものを欲してるのか、どんなシチュエーションで食べるのかを会話を通して知れたこと。
それと他の農家さんとのバランスの取り方(みんなご近所さんなので人間関係にも関わってくる)、その中で自分が大切にしたい価値は何でどう売っていくかを改めて考えることができました。
「自分で作ったものを売る」ことの責任と意味が、ちゃんと、初めて分かった気がする。

年1回の貴重な機会、ビギナーズラックかもしれないし油断せず、また次に活かしたい。

簡易的な売り場です。
今後はお客様が見やすい買いやすい場も考えないと。


会場として毎年お世話になっている青森放送さん。
ありがとうございました。