見出し画像

11/24 自分が食べたいかどうか

日記、久しぶりに書きます。
この間は休んでいたわけではなく、実家のりんごもぎを手伝い、各所お支払いや来年の準備をしたりと色々やっておりました。

今週に入ってからは選果をやってます。りんごをもぎながら選果できればいいんですけど間に合わなくて、とりあえず木箱に移し替えておいたやつ約100箱を等級ごとに分けております。

分け方は色の濃さ・キズの有無・形などを見て、市場出荷用と加工業者へ出す用も分けます。個人の判断でやるので人によって違いがでてきます。

ある時選果をしてて、これ市場か加工がどうしよっかなーと迷っていると母が一言。「自分で食べたいかどうかで判断したらいい。」と。
なるほどと思いました。この考え方をするようになったら選果スピードが上がりましたね。
見た目があまり良くないものも、食べたら美味しんだよなと農家は知っています。
自分の感覚を信じることが大切だなと感じる毎日です。

明日で終わりそうなので頑張ります。

MAXで13等級に分けてます。
この作業、私は楽しいです。