見出し画像

【3月5日 東京】カルチャーイベント「『神授の花:フェルガナの女性とイスラーム』上映会&トークセッション」開催のご案内

東京ドキュメンタリー映画祭2021入選作品「神授の花」と呼ばれる祭礼を記録した短編の民族誌映画(23分)の上映、制作者で中央アジア地域研究者・映像人類学者和崎聖日氏、脚本・翻訳に携わった中央アジア史研究者木村暁氏によるトークセッションを行います。

もうすぐ春だと心待ちにするこの時期に合わせて、ぜひ見て学びたい作品です。
実際に制作に携わった方々からの映画の解説、撮影や制作に関する秘話、中央アジア専門家から見たウズベキスタンの魅力などを語っていただきます。

ウズベキスタン出身の女性が立ち上げた製菓ブランド「LAZATT」ウズベキスタンのおいしい焼き菓子のお土産付です。

*上映会&トークショー終了後は、和崎聖日氏、木村暁氏と会場近くの飲食店で懇親会を行う予定です(希望者のみ)。
尚、懇親会費用はイベント参加費には含まれておりません。本イベントお申込者に別途、懇親会ご参加希望をお伺いいたします。


【開催日時】2025年3月5日(水) 19:00-20:30
【参加費】2,200円(税込)/名 *お土産代含む
【会場】きゅりあん(JR京浜東北線・東急大井町線・りんかい線大井町駅徒歩2分)
【主催】ウズベキスタン文化観光局

【申込方法】ウズベキスタン文化観光局イベント申込サイトにてお申込ください。
*決済後のキャンセルにつきましては、ウズベキスタン文化観光局へご連絡をお願いいたします。
*尚、決済後のキャンセルにおける返金は致しかねますので、ご了承の上お申込ください。
*上記「ウズベキスタン文化観光局イベント申込サイト」が開かない場合は、下のリンクよりお申込ください。
申込リンク:https://uzbekistanjp.base.shop/items/98583635(または、 https://uzbekistanjp.base.shop/ )

【申込締切】2025年2月28日(金)13:00まで(銀行振込ご希望の方は、お問い合わせください。)
定員になり次第、締切させていただきます。


【映画紹介】
ウズベキスタン民族誌映画『神授の花:フェルガナの女性とイスラーム』
「中央アジアの真珠」たるウズベキスタン・フェルガナ盆地では早春、つつじ色の「神授の花」がイスラーム聖者の廟に咲く。現地の女性たちは、これを春の到来とみなして、祝い、墓廟を参詣することを歴史的な慣わしとしてきた。本作は、今日のウズベキスタンでの民衆イスラームのあり方をいきいきと伝えると同時に、言語と民族を異にする女性たち(タジク人とウズベク人)がイスラームの名の下で統合され、共存する姿を記録した。

監督 イクバール・メリコズィエフ
制作 和崎聖日、アドハム・アシーロフ
脚本 木村暁、和崎聖日、アドハム・アシーロフ
撮影 シャフルフ=ミルザー・イナムジャノフ
編集 和崎聖日、ムハンマド=バーブル・マウラーノフ
翻訳 木村暁、和崎聖日
2021年/日本・ウズベキスタン/23分/ウズベク語、タジク語、アラビア語/日本語字幕


いいなと思ったら応援しよう!