ホントジュシンチュウ1
雑誌日経トレンディが、表紙が キムタク さんで
特集が、「すごいラジオ大研究!実は成長市場」
日々ラジオリスナーの私は小躍りして手に取る。
ラジオとトレンドが並ぶって素直に嬉しいなー。
#キムタク さんが表紙 流行ってるってこと?なの
裾野が広がるとまたどんどん変わると良いな。
最近とても #ラジオ の基本の事が知りたい。
聴取率の取る方法とか、
(改編期で推しの番組がおわったばっかりのぽっかりとした心の穴まだ空いてます)
ジングルってなんでジングルっていうのか とか、
FMとAMの違いとか、基本のき すぎて、聴けない。が
知りたい。
以前観た、
#しろばこ ではテレビアニメ制作の現場が描かれていて
わかりやすくて面白かった。
漫画や出版のことよく分かって面白かったし、もっと好きになれた。
#お仕事系コミック でラジオ局のこともっと知りたい。
あるのかなコミック?!
ラジオの営業はどのようにすすんでるとか、
知りたいな。笑
放送作家さんは、どんなーして番組つくの?とか 台本?ってとか、
帯番組って?
と とりあえず簡単な方法でというふゆーなーな性格がでてしまった。
推し番組の #action954 で#宮藤官九郎 さんが、最終回に
製作スタッフのお名前読み上げてらして、
番組つくるにはどんな人が関わってるとかとても知りたくなった、
単に好き過ぎるリスナーなのだけど、
楽しいもっと知りたい。
もの知らなすぎるまま大人になってしまったから今更とかだけど、
調べよう。あーそうだ!
やっと本気で知りたいのができた。
エンジン遅めのスタート。
お仕事系のコミックが有るのか、もだけど、資料集めてみよう。
図書館にいって、#レファレンス もしてみよう!
#はんだ864 昨夜聴いた
「ラジオはスピード」 の言葉 が効いたかもしれない。
#ラジオ沖縄 #rbciラジオ #fmokinawa #ラジオ好き