おすそわけ日記 221「真夜中に、わからないまま過ごした四十五分」
深夜、FaceBookを開いたら、米国でのライブ配信。
私が学んでいる女性性開花プログラムArt of Feminine Presence(AFP)の創始者、Rachael Jayne Grooverさんがマーケティングについて、視聴者に質問をして、みんなでワークをしている。
勿論、英語だ。
わ〜、レイチェル・ジェイン〜。
嬉しくなって画面を見るも、苦手な英語に、苦手なマーケティング。正直、まるでわからない。AFP関連ならさておき、マーケティングになると感覚でも掴めなくて、うーん、困ったなぁと画面とにらめっこする。
まぁ、折角だから、少し視聴してみよう。エネルギーだけでも感じられるかな。
その「折角だから、少し」が、いつの間にか「こうなったら、最後まで」になり、気づけば三時。
四十五分間も見ていたのかと、驚く。
途中、コメントも見ていたら、みんなが同じフレーズを書いている。
“Wing it !”
ネットで検索した所、「即興で行う」と云う意味らしい。ぶっつけ本番とか、なりゆきまかせとか、準備しない等の例文があった。
レイチェル・ジェインの配偶者である、Data Grooverさんから学んだ、Authentic speechを思い出して、準備せずに自分の内側から出てくる物に従うことを、多分、今、みんなは宣言しているのかなと想像する。
心の中で、私も“Wing it !”と叫んで、考え込まずに飛び込んじゃえと思う。
「何に?」そうだなぁ、「今、やってみたい!」と思ったことに。
このライブ配信は、マーケティングのことだったので、的外れな回答な気がすると感じつつも。
そして、レイチェル・ジェインの言葉の中で “relax”と云う単語だけが耳に飛び込んできて、心にストンと落ちた。
「肩の力を抜いて、考えないで、やってみよう!」
うんうん、それ、いい感じ。
真夜中に軽やかな風を感じた四十五分間だった。
【今日の一枚】何も考えずに今の空。
【#つづく日々に】のタグをつけて、日常で心ときめいたことを投稿中。日常のよろこびをみんなでシェアしあって、笑顔が増えたら嬉しいです。