見出し画像

ステラおばさんのクッキーを限界まで食らう

正直むしゃくしゃしてやった。(犯行の供述)
疲れてイライラしている時に甘い匂いがしてきたんだからしょうがない。

ステラおばさんのクッキーの食べ放題は一部店舗でしかやっていないし、このチャンスを逃すと次はない気がしたのもある。

ちなみに自分は甘党だが少食なので食べ放題で元が取れないタイプなのだがクッキーならいけるんじゃないかとも思った。
夕食前だし。

価格は1298円、調べたところ元々の値段より随分値上げしたらしい。
確かにお得!って感じはあまりない。

1時間食べ放題、一部対象外商品あり。
多分期間限定のやつが対象外っぽい。
ワンドリンク付きだ。

ドリンクはホットミルクにした。ジュースとか甘いものを頼むと辛くなりそうなので砂糖も入れないことにする。

全種取るのを目標に端から順に容器に入れていく。
何も考えずに食べたいものをとって食べていくのはストレス発散になる気がする。

…5枚くらい食べたところでクッキー欲が早くも満たされてしまう。
ステラおばさんのクッキーは分厚いし大きいので1枚の食べ応えがあるのだ。
そして全てにしっかりと砂糖とバターを感じる。

お腹いっぱいではないし、味を楽しむ余裕は全然ある…のだが。
クッキーというベースが同じで、さらにイチゴ、チョコ、キャラメルなど味の系統も似ているので途中からなんかもう個々のクッキーというよりクッキーの概念を食べているような気分になってきた。

多分、好きな味があるならクッキーが概念化する前に食べた方が良い。
クッキー5枚とドリンクのセットが700円程度でメニューにあったので、それでも十分満足できた気がしないでもないが考えないことにする。

クッキーの種類の中ではセサミ味とヨーグルト味が異彩を放っていた。
他の追付いを許さぬ唯一無二の存在。

特にセサミは甘さに支配された口の中を何回もニュートラルな状態にしてくれて有り難い存在だった。1番食べた。

お腹いっぱいにならないように、ちびちびミルクを飲みながらストイックに食べ続けた結果19枚で限界がきた。

限界というのはこれ以上お腹に入らないということではない。
むしろ物理的にはまだまだ入る。

脳が「これ以上口にクッキーは入れるな」といっている感じ。

時間は終了時間の15分前くらい。
そう思うと結構食べるのに時間がかかっている。
休まず食べ続けたとはいえ途中大幅にペースダウンしたからだと思う。

お得度はどれぐらいなんだろうか?

クッキーがお得な日は10枚で660円らしいので単純計算で20枚=1320円。
対象外クッキーは食べ放題と同様だ。
大体同じようなお得度だと思う。
ドリンク代分お得かな?

でも食べてみて感じたのだが、これは損得でやるというよりは「甘いものを好きなだけたべる」という行為自体に意味がある気がする。

実際食べ終わった直後の気持ちは「気が済んだ」が1番近い。
ひたすら無心で己の限界に挑戦する楽しさみたいなものがある。

次の機会があったら食べる順番や種類をもう少し考えて25枚はいきたいところだ。

いいなと思ったら応援しよう!