
まじめな会社が作ったちょっとおもしろい動画
今週のAkamai Japan 社長 日隈のLinkedIn記事では、グローバルが作成し、ローカルチームが知恵を絞ってユニークなコンテンツに仕上げた動画について取り上げます。
🏄 今週はAkamai Technologiesの「ちょっとおもしろい動画」についてご紹介します。
🧐 一般的には、弊社に対してまじめなイメージを抱いている方が多いかと思いますが、この動画はそのイメージを打ち破るような爽快さがあり、とても気に入っています。
なお、この動画の登場人物は全員現役のAkamai社員です。
❓ これは、「なぜAkamai がNoname Securityを買収し、API Securityはどう変わるのか」という内容でアメリカの本社チームが制作したコンテンツを、日本のマーケティングチームがローカライズしたものです。
🐙 その際に、標準語ではなく関西弁に吹き替えたのです。
同じ日本語でありながら、標準語にはないリズムや空気感がとても心地よく、同時にオリジナルの英語版で繰り広げられている丁々発止のやり取りのおもしろさが的確に表現されていると感じました。
😆 難解な用語が飛び交いがちなセキュリティ関連のコンテンツにおいて、より理解を深めていただきやすくなったほか、アテンションという意味でもクリエイティブなアイデアだったと思います。
ぜひご覧ください。
🚀 また、このローカライズに関わった担当者が舞台裏についてこちらにまとめています。☺️
こちらも併せてご覧ください。
Akamai Japan 社長の日隈のLinkedInページはこちらをご覧ください。