
CEDEC+KYUSHU2024で見たゲーム業界の現在と未来
みなさんこんにちは、Akamaiのマーケティング本部SDRの永野です。
8月に開催されたCEDEC2024に引き続き、CEDEC+KYUSHU 2024にも参加させていただきましたので、その模様をお届けできればと思います!
九州からエンタメの未来を発信する
CEDEC+KYUSHU2024
CEDEC+KYUSHU2024は、ゲーム業界などエンターテインメント分野のプロフェッショナルが集結する九州最大級のイベントです。
地元九州を中心に各地からゲーム関係者が議論を繰り広げ、盛り上がりを見せました。

AkamaiがCEDEC+KYUSHU2024に参加を決めたそのワケとは?
Akamaiでは、ゲーム業界の企業様からよく下記のようなご相談に対して、
グローバルなタイトル展開を支えるDDos対策や不正ボット対策
増大化するゲーム開発コストの抑制
ゲームパフォーマンスの最適化や、低遅延配信によるユーザーエクスペリエンスの向上
世界で最も分散されたAkamaiのプラットフォームを使う事で、ご支援しております。

そんなこれまでの取り組みや、これからのAkamaiを九州を拠点に世界へ挑戦するゲームスタジオや開発者の方々にも知ってもらいたい!という理由から、参加させていただきました。
『WELCOME KYUSHU NIGHT』、『エンタメ交流会』『Developers' Night』を通じて
前日には、サイバーコネクトツーの宮崎様主催で『エンタメ交流会』と登壇者同士の交流をメインとしてた前夜祭『WELCOME KYUSHU NIGHT』、アフターパーティとして『Developers' Night』に参加してきました。
お酒を片手にざっくばらんな話からまじめな話まで、本当に多種多様な方と沢山お話する貴重な機会でした。おかげで大量に持って行った名刺が終わるころには一枚も残らず…笑

Akamaiブース、講演セッションの様子
毎回大好評のAkamaiブースガチャでは、今回ユニクロさんとのコラボTシャツや、Airtagなど豪華景品が目白押しでした。


講演者:大石 太郎
Akamaiのシニア・ソリューション・エンジニアとして、大手企業様はじめ様々な企業様にAkamaiのCloudやセキュリティソリューションの導入や運用を技術面から支援

講演者:中西 一博
プロダクトマーケティング担当、クラウドおよびセキュリティソリューションを担当。TVニュースや記事、セミナーなどで最新のサイバー攻撃動向を解説
次回に向けて
CEDEC+KYUSHU 2024は、Akamaiにとって技術を伝える場だけでなくゲーム業界と共に未来を創る重要な場でした。特に九州のエンタメ業界の情熱を肌で感じられたことも大きかったと感じています。
また個人的にAkamaiの福岡オフィスにいらっしゃる方々に直接お会いできた事もすごく嬉しかったです。
Akamaiがどのようにご支援ができ、可能性を広げられるのか、今後も引き続き発信していければと思います。
ぜひ、次回のCEDEC+KYUSHUでもお会いしましょう!
また、Akamaiに関するご質問やご相談があれば、お気軽にお問い合わせください。
またAkamaiでは、事業拡大に伴い、増員メンバーとして営業・マーケ・エンジニア職など募集中です!詳細についてはこちらご覧ください。
著者紹介
永野 嵩洋/Takahiro Nagano
2024年1月よりマーケティング本部SDRとしてAkamaiに入社。
今回のCEDEC+KYUSHUで福岡にせっかく行くので、食べようと思っていた『博多一双』の行列が凄すぎて食べられなかったのが唯一の後悔です。