愛なのか恋なのか
恋と愛の違いって、なんなんだろう。
恋は青く若く無謀なのか。
愛は慈しみと測れないほどの深さでもあるっていうのか。
明確な違いを定義されているのかは知らないし、恋より愛の方が高尚とでも言いたげな説は私には少しそぐわない。というか耳に痛い。
ような気がする。
私の旦那さんに対する想いはどちらなんだろう。
旦那さんの私に対する想いは愛なんだろうなとはよく思うのだけど、
実のところ、私は旦那さんに対してまだ恋をしているんだと思う。
出会って3ヶ月で付き合い始めて、それからもう9年の歳月が流れた。
もうすぐ10年。後何ヶ月かあるけどキリがいいし数字を数えるのは苦手なので大体10年ということにしておこう。
新婚は3年までだとか、3年ごとに離婚の危機が来るとか、結婚は墓場だとか、とりあえずいろんな話を聞いたけど、今のところ危機と呼べる危機は多分来ていないし、一向に私の熱が冷める気配はない。
世の中に出回っている愛や恋や新婚さんの話の中で一番好きなのはこのおばあちゃんのお話だ。
これ可愛すぎて何回もしたい話なんだけど、職場で認知症のおばあちゃんに「結婚して何年まで新婚って言えるかな?」って聞いたら「旦那様の帰りを待つ時、もう帰ってきたって思ったら新婚じゃないよ。まだ帰ってこないなって待ってるうちは新婚よ。だからうちはまだ新婚なの。」ってはにかんでてもう…
— ゆき(°∀°)🦒 (@y15tsow) July 17, 2019
以前美容室で「送り迎えは私が車でしてるんですよね。旦那さんとできるだけ一緒にいたいから」と話した時、
「旦那さんのこと好きすぎでしょ!」と驚かれてしまった。
私も「まだかな、まだかな」と会社に送ってからずっと待っているタイプなのでまだ新婚であると言えると思う。
目の前に好きな人がいるだけで嬉しくてうふふって笑っちゃうな、なんて思ったのはつい一昨日くらい前の話だ。
流石にドキドキは付き合いたての頃と比べると少なくはなったけれど、近くにいてくれるだけで嬉しくなったり、心が満たされるような心地になる度合いや時間は年々増えていっていると思う。
想いが日々重なって積もって大きくなったって不思議じゃないのに、あんまりそんな話は聞かないのはどうしてかなと思ったりもする。
これは世に言う愛よりも恋に近いんだろうか。
まあ私はやきもちも焼いちゃうし、疑ったりする時もあるし、執着とか依存とか、はっきりとは否定できる自信もないので、一般的にはそうなんだろう。そんなにひどくないと思いたくはあるんだけども……。
恋と愛の違いと同じで男と女の考え方の違いもよく目に留まってしまう。
今日見たYouTubeの動画で「女性は言葉を求めがち」という一説に旦那さんが隣で「確かに」と呟いた。
「好きってこんなに言わなきゃ伝わらないのかなって不思議に思うことはあるね」って。
本当は無理して言ってたのかなってすぐ疑ったし、我慢や妥協を強いてたんじゃないかって心配になった。
旦那さんだけが歩み寄ってくれていたのならそれはいけないと思い、
「私にもっとこうしてほしいってことあるなら言って」とお願いしたら、
その…………、台詞に起こすのはとてもつらい(恥ずかしい)のでやめるけれど、
“ねこらしくしていてほしい“
ということを言われた。(別の記事を読んでくれている人は知っていると思うけど旦那さんは私のことをねこだと思っているし実際「にゃんこ」と呼んでいる)
別に無理して言ってる訳じゃないってことも言ってくれて。
「現状になんの不満もないよ」とまで言ってくれる。
やっぱり、きっとこういうのが愛なんだろう。
自分らしくいてほしいなんて、少女漫画のヒーローみたいだ。実際は…もっとなんていうか、特殊な言い回しだったけど。
いろんな恋の歌を聞く限りでは、恋は愛に変わっていくらしいんだけど、
どうしたらそうなれるのか今の私にはまだわからない。
私の旦那さんへの思いは唯一無二なので恋とか愛とか既存の名前で括れないような気もする。いや、これはちょっと何かカッコつけたくて言葉にしてみただけです。ごめんなさい。
でも、恋でも愛でも、何にしても
相手を好きで、大切にしたくて、一緒に幸せになりたいって気持ちがあれば
結果ハッピーなのでそれでいいんじゃないかと思う。
もし危機が訪れたらその時はまたnoteにて知らせます。
毎日旦那さんが好きだなあと思う日記が書ける幸せを噛みしめつつ、
今日はこれにて。