偶然に舞い降りて来た野鳥
鮎川の遊歩道を歩いて相手頭越しにアオサギが飛んできた
思うと、100m先の川原に舞い下りた
しばらく見ていると数メートル先の川中で
カワウの姿を見る
サギとカワウは共存共栄の仲良し
サギとカワウが一緒にいるときが多い
サギはカワウの餌のおこぼれをもらっている
突然アオサギが大きな声で鳴いて飛び立った
どうしたんだろうと見ていると
トビが舞いながらアオサギのいた川原へ舞い下りて来た
身の危険を感じて声を発したのだろう
カワウは微動だにしない
トビが来たって潜りの名人だから水中に潜ってしまう
この川の周辺は野鳥というか生き物たちの天国
オオタカ・ノスリ・ジョウビタキ・モズ・シジュウカラ・コゲラ・カワセミなどいろいろな野鳥が飛んでくる
川にはウグイやオイカワ・鯉などが泳いでいる
周りは山に囲まれているせいか、シカ・きつね・たぬき・イノシシなどの姿も見る
幸いにも熊を見ることはないが、マムシやヤマカガシなどの蛇には出会う
鮎川は、自然の宝庫といっても過言ではない。
毎日、遊歩道の散歩は野鳥などとの出会いがあるから楽しみだ