
忍者のような可愛い蜘蛛、ハナグモ
川沿いの遊歩道を歩いていて小さなミドリ虫が足元近くを動いている
最初はクモとはとは気づかなかった
しゃがみこんで見るとクモの動きが止まる
早速撮影

ハナグモは昆虫ではないのですね。
脚が8本あります。
発見した時は5㎜くらいの小さい緑色の体です。
背負っているのは卵じゃないのですね。
ハナグモを調べてみるといろいろは形や模様の胴体を背負ってるのでしょう
か

5mmくらいの大きさですから、なかなか気づかないです。
気づいたのは背負っている胴体のような白色が見えたからです。
まるで忍者の様で、人間には毒の影響はないそうですが他の昆虫
などは結構攻撃をうけて餌になっているようです。
小さくてもクモはクモです。