![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88407827/rectangle_large_type_2_8c69a738c30e62ce50ffad82fa8e5b05.jpeg?width=1200)
川原に野生の鹿が棲みついた
朝の川原、餌を食む野生の鹿
![](https://assets.st-note.com/img/1665037359189-JeSeQ4OleE.jpg?width=1200)
鮎川の流域で最近よく姿を見る
オスの鹿と一緒だったがオスの姿は見えない
遊歩道はあるが川原へ下りられない
鹿はそのことを知っているようで悠然としている
![](https://assets.st-note.com/img/1665037842049-zbvLBPbM1U.jpg?width=1200)
カメラに気づいても慌てる様子はない
動物は害を加えるのか加えないのか瞬時に判断する
鹿もそうだ
一定の距離があり害を加えないことがわかっているのだろう
悠然と草を食む
![](https://assets.st-note.com/img/1665038131323-zoNnzWDK54.jpg?width=1200)
鮎川の流域は野性の動物たちには棲みやすいやすいのだろう
鹿以外に、いのしし・狸・狐・ウサギ・イタチなどの動物の外
野鳥の天国でモズ・ジョウビタキ・ガビチョウ・イソシギ・オオタカ・トビなどの姿を見ることが多い
桜並木の遊歩道を早朝から散歩する人が多い
野生の生き物たちに出会う楽しさがあるからだろう