
お盆に神様からのお使い・神様トンボ
川の近くなどで黒い羽のトンボが飛んでいます
正式な名前は「ハグロトンボ」ですが、別名極楽とんぼとか仏トンボといわ
れています
神様トンボは体の色合いでオスかメスかの見分けができます

羽の色は黒っぽいのですが、光線によっては茶ポイです。

神様トンボの由来は、お盆近くなると姿を見せます。この神様トンボの仕草
を見てると,羽を閉じたい開いたりする姿が人が手を合わせて神様に祈る様
に似ていることから呼ばれるようになったといわれています。



トンボの中でも神様トンボは、神様の使いととして昔から大事にされてきま
した。お盆に良く見ることが多くご先祖様の魂がトンボとなって帰ってきた
と言い伝えられて…。
神様トンボは水のきれいな川などで生育します。毎年、お盆近くになると神
様トンボに会えることが楽しみです。