シェイカー

節税のためにベンツ買うくらい儲けてやるぜ!と飲食店6店舗開業したり手伝ったりしたけど挫折して、いかに老後に備えて生きるか模索中です。飲食店開業アシスタントをやっています。コンサルではありません。開業のお悩みなどご相談くださいsheker0818@gmail.com

シェイカー

節税のためにベンツ買うくらい儲けてやるぜ!と飲食店6店舗開業したり手伝ったりしたけど挫折して、いかに老後に備えて生きるか模索中です。飲食店開業アシスタントをやっています。コンサルではありません。開業のお悩みなどご相談くださいsheker0818@gmail.com

最近の記事

開業相談の実例になります。

焼肉屋で独立を希望するYさんの内覧にアドバイザーとして立ち会ってきました。 以下概要です。 Yさん、焼肉屋経験2年弱の男性 年齢は42才で務めていた飲食店を退職して店舗探し中 希望は一人でやれる席数で、そこそこ稼ぎつつ趣味の時間も大切にしたい 妻と娘がいてマイホーム購入済み。借入は住宅ローン、車のローン程度 エネルギッシュな方で、希望の物件があればすぐにでも開業したい 〜〜希望の物件〜〜 ・一人で回せる席数 ・家賃10万円以下 ・価格競争しなくても良い立地 経験2年

    • GOOGLE to AMAZON

       老後に備えて飲食店経営以外の様々なことをやろうと思っています。それは単純に株式や投資信託、不動産もやるのですが、僕はとても飽きっぽいので、ベースとして僕が好きになれることをやろうと思っています。  飽きっぽい僕が、飲食店や小売をやって危機感を感じたことがあります。拡大していくAMAZONのマーケットで戦えないかぎり苦しい未来が待っている。ということです。  AMAZONが小売で覇権を握り、次は流通や実店舗(無人コンビニなど)で、飲食店は残るでしょうが、マンパワーで戦ってき

      • アウトプット

        何かを思いついたり、考えてることをとりあえず何かに書き出すのはとても大切です。 それが確信を得る思いつきであっても、文章化していくとその段階で洗練化されていくからです。 例えば、面白い料理を思いついた。その時それを作り食べてみる。これもアウトプットで、同じように思考もアウトプットすることにより +自分の考えを客観視できる +第三者に伝えようとすることで自然とガイドライン化できる +本質に立ち返ることが容易 上記3点のメリットがあります。 中でも本質に立ち返るのが大事で、ア

        • 料理人は原価計算ができない

          今まで直営知人の助っ人と6店舗の開店に関わってきましたが、原価計算が出来てる人は半々でした。料理のスキルが高いほど原価計算が雑になる傾向があります。それは料理が楽しくて、作りたい料理を優先してしまう。そもそも計算が苦手、の2通りです。 原価計算に関しては厳密に行う必要はもちろんですが、小さい店で常に新しいメニューを出していると、毎回計算するのが面倒になりますので、人任せにせず、必ず験算をすることをお勧めします。よくあるのがセットメニューでメインは計算してるけど、付いてくるサラ

          従業員に遠慮すべきではない

          経営者は従業員に一切の遠慮は不要。配慮は若干必要。 最近、人手不足から従業員に気を使いすぎている経営者が多い。かくいう私もそうで、うちのような小さい店に来てくれるだけでもありがたかったからだ。 結果、モチベーションが低く生産性の低い人間のために代表が休みなく働き、彼らは好き放題に休みを主張するという状態になった。全く私の力不足である。 なんのために企業したのわからない状態になった。 人は石垣、人は城とは武田信玄の有名な言葉だが、自分が人を使いこなせる。待遇をよくすればモチベー

          従業員に遠慮すべきではない

          タバコ、年上、PCスキル

          うちの採用基準です。やっとうちの会社から喫煙者が0になった。これからは喫煙者の採用はしないことに決めた。飲食店であるからはもちろん、非喫煙者との格差にもなり弊害しかない。だったら初めから採用基準に入れておこうと思った。 あとは、年上は採用しない。単純に僕らがやりづらいから、これは組織運営において結構ネックになってくる。 最後は、PCの最低限のリテラシーを持ってない人も採用しない。飲食店だからこそこれからPCのスキルがない人は足を引っ張る。教えるリソースも割けない。 飲食店では

          タバコ、年上、PCスキル

          個性を大事に、人の成長に期待することの非効率性

          人の成長が企業の成長に繋がることは間違いないが、人間は怠惰で惰性に流される人が多数を占める生き物なので、最低限やって欲しいことをフォーマットにして反復させた方が、マンツーで教えて成果を期待するより効率が良いのではないかと思う。 要は習うより慣れろ 今、個性を大事にする方向に進む企業は、考えた方がいい。 教える立場の人、やりづらくないですか?  成長する人間は黙っていても成長するし、成長しない人間は何をやっても一定のところで止まる。さらに悪しき流れとして 教える立場の人間は、相

          個性を大事に、人の成長に期待することの非効率性

          いきなり赤字

          いきなりステーキ、いきなり大赤字というニュースをみました。 詳しいことは見てないけど、結構前から個人FCで既存店舗のオーナー募集してたりして、原価だけでなく人件費もやばいんだろうな〜とは思ってたけど、赤字とは……私のような地方都市で小さい規模でやっていると共食いしてたとは言え、一店舗一千万くらい売ってるのにどうやったら赤字になるのか想像もつかないのが、ドミナント経営の恐ろしさですね。 他の大手飲食店も同じような募集をしていたので、危ないのかもしれません。空売りとか仕掛ける

          いきなり赤字

          幸せの青い鳥に気づいて

          うちから退職する職員がいる。彼は子供がいてマイフォームを建て幸せに暮らしていたと思う。けど職場から課せられる成長圧力が嫌だったようだ。 勤続3年目、おおよその仕事は覚えたがまだまだ遅く要領が悪い。 これから彼自身の成長に期待していたところだった、しかし彼は仕事を覚えた時点でそれ以上の成長が必要とは感じなかったようだ。 別にこちらとしてはそれで良いのだけれど、もっと給与が欲しいと感じているとしたら、もっと生産性をあげるように努力して欲しいと伝えていた。給与は勝手に上がるものと勘

          幸せの青い鳥に気づいて

          Mac Book pro

          23年ぶりくらいにMAC購入。数日使用してすでに買ってほんとに良かったと満足感が半端ない。 なんでMACを買おうと思ったのか? 僕は仕事中車での移動が多く、家で仕事をする時も娘が書斎にきてなかなか捗らないことが多かった。そこで外出先で仕事ができる携帯性や、家族の近くの居間に気軽に持ち運んで仕事ができるように軽いPCを探していた。将来的には映像関係も勉強したくて、そういった仕様にも耐えられるのがベスト。 そんなこんなで、性能だけみると同じ値段のWINDOWSのほうが上なんだけど

          飲食店はじめました。そして6年後

          32歳のとき友人のK君と共同でホルモン屋をはじめた 2人ともまともに調理出来なかったがKくんはホルモン屋で2年修行 オレは福祉事務所で労務と経理を学んで まともな仕事をしてこなかった2人だけど、社会を見返したくて、くそほど儲けたくて独立 そこから6年間 38歳になり直営でホルモン屋3店舗内1店舗は知人に譲渡 カレー屋2店舗内1店舗はFCサポート ホルモン屋から独立した知人の手伝いで1店舗 合計6店舗の開業に携わってきたけど オレもKくんも気づけば休む暇もなくなって

          飲食店はじめました。そして6年後