空気の振動に乗せて伝えたいものは何。それは愛と平和。 21 赤毛のチコ 2022年2月11日 21:54 U2のこのアルバムだったらアタシこの曲が一番好きだな。と長女。あらまあ、聞いてたんだ。U2。好きだなんて初めて聞いた。私のバンド熱が再燃して、封印を解かれたかのようにバンドの名アルバムたちが息を吹き返している昨今笑。今はサンボマスターのフジロックの伝説のライブを見ながら2人で叫びながら書いている。言ってもわかってはもらえないのだろうと不安に思いながらそれでも話す勇気があるだろうか。必要があるか。黙っている方が簡単だ。話すというのは、相手がいえばわかってくれるんじゃないかという微かに感じる予感に期待して恐る恐る口を開く行為なんじゃないかな。空気を読むように求める風潮には違和感があるし言ってくれれば分かることをどうして言わないでもわかるでしょうと疎外する線引きするのか察しろという以上に無言で同調するように求めていることにいや、そう思わない人もいるでしょうと意見の違い思いの違いを前提に新にリビルドしていくプロセスがコミニケーションなんじゃないのと(ルー大柴さんみたいだ笑)わざと空気読まない発言してテーブルひっくり返したがるところがあるけど笑でも、話す前に相手の行動や、自分以外に誰かに向けられた言葉なんかから自分と話した時にどうなるかを人は無意識に算盤弾いて見切ってると思うしその場、その時、その人との関係だけを繕うことはできない。(と私は思う。)身バレっていうの?自分が少し変わると相手の反応も少し変わる今までになかった面を見せてくれたり逆に貝のように閉じてしまうこともある。週末は図書館と花屋と、八百屋と肉屋。コーヒー豆屋さんに行った。この焙煎所の水出しコーヒーが日本一だと私は思っている。北海道から野菜やチーズを売りにきている行商のお兄ちゃんにも会って新しいお野菜や、おいしくたべる調理法を教えてもらう。明日は人参のポタージュにしようかな。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #音楽 #バンド #洋楽 #ロック #ボノ #コーヒー焙煎所 #週末の商店街 #親子で聞くU2 #北海道から行商に来るお兄さん頑張れ #空気よめません #読むより深く呼吸を 21