暑い…
夏!
何か美味しいものは・・・
と考えたところ、この時期は梅干しづくりの思い出があります。
新潟はシソ漬けがほとんどだと思います。
梅雨のあとに土用干しをするんですが、トップ画像のようにザルにあげて干していると梅と紫蘇の独特の匂いがして、これ私好きですね~
ま、自分では梅干し作らないですけどww
今までちょこちょこしてきたお話に、山へ出かける父のことを書きましたが、そんな山へ出かける父のお供はこの梅干し入りの大きなおにぎりでした。
梅干しのほかにもべっ甲色のダイコンやナスの味噌漬けが入っていましたね~
この味噌漬けはものすごくしょっぱい(塩辛い)のですが、細かく刻んでお茶漬けなんかにするとすっごく美味しいんです。
スーパーでも売っていますが、あの頃は台所にある味噌甕(みそがめ)の中に埋もれていて(笑)食べるときに取り出すという、子供にとっては楽しいイベントもありました(爆)
今年の梅雨ももうちょっとしたら明けるでしょうか?
そうしたら夏本番ですね♪
夏はそう、海水浴の楽しい思い出がたくさんあるんですよ☆
そのお話はまた今度。
いいなと思ったら応援しよう!
稚拙な文ですし素人ですが日々頑張っています。読んでいただいてありがとうございます!皆様の応援が励みになります☺