【博論日誌⑦】論文の作法
割引あり
推敲 or 改稿
博士の院生である私は悩んでいました。
現在、学会誌の投稿用に論文を執筆しています。
おおむね書けたのですが、日本語の表現が納得いっていない部分もあります。
あまり立ち止まらずにとにかく一気に書いちゃおう!の精神で、無理やり文字にしました。
で、これを修正しないといけません。
文章に赤字を入れてみる。
この内容はこっちに入れた方がいい。ここは大幅にカットしよう。
などと修正したいことをいれていく。
結構真っ赤になりました。これは想定内。
さて、このあとどうするか。
ちまちまと修正した方がいいのか。
これだけ修正が多いなら最初から書き直した方がいいのか。
書き直した方がいい、という意見を見かけます。
自分の場合
自分はどういうアプローチを選択したのか。
ご興味がある方がいましたら、下記をお読みいただければと思います。
(Xで記事を共有していただけると無料で読めます。)
よろしければサポートしていただけるとうれしいです。何卒よろしくお願いいたします。