![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116705104/rectangle_large_type_2_91c7e500fd9a31df091862993c00c74d.png?width=1200)
永遠に推せるおすすめ三大コンテンツ
ディズニー
40周年を迎えたディズニーリゾートはハロウィーンが始まってさらにみんな楽しんでいるようですね。
現地に行けないよって方は、YouTubeでジャンボリお姉さんの動画がいくらでも出てきます。
元気が出るのでおすすめです。
サンリオ
お次はサンリオピューロランドの映像。
サンリオピューロランドって実は大人も楽しい場所なんです。
屋内で天候に関係なく楽しめるので、穴場だと思っています。
Miracle Gift Paradeで流れる『KAWAII FESTIVAL』が大好きです。
なんか辛い時ほど聴いてほしい。
ボーカロイド
初音ミク16周年の「きみがいなきゃ、生まれなかった景色」というフレーズ、エモいです。
2023年8月31日は #初音ミク にとって特別な節目です。
— 初音ミク 公式 (@cfm_miku) August 31, 2023
16年分の感謝を込めて、みなさまが一緒に創り上げてくださった創作文化を凝縮した特別映像を公開いたします。
きみがいなきゃ、生まれなかった景色がある。
世界を広げてくれたみんなに、ありがとう。💐#miku16thhttps://t.co/dSMNPmxVGs
参加したことはないですが、マジカルミライも盛り上がっていたようですね。
永遠のコンテンツ
個々のキャラクターや個人を推すと、いつか終わりが来てしまうし、しかも結構儚いものであったりもするので、そういう側面に疲れてしまうときはあるけれど、
大きな文化自体を好きになれば、多くの人が盛り上げてくれるおかげで長く楽しみ続けられるので、こういう対象のオタクになるというのはありだと思います。
個々の推し事に疲れたときは、こういう文化をゆるく楽しむというのも選択肢としてありだと思うのです。
ちなみに自分はムーミンの世界をゆる推しです。好きなキャラはスナフキンです。
いつも文章ばかりですが、たまにはコンテンツおすすめしてみました。
ご覧くださりありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
![あかちゃん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101527854/profile_dc27b794a2edeb0f5a4f90384fdc048f.png?width=600&crop=1:1,smart)