
Photo by
aoming
街頭で配っているティッシュは絶対にもらう
ティッシュ配り
最近ティッシュ配っている人が増えている気がします。
コロナ禍で一時期全然いなくなっていたので
久しぶりにティッシュを結構もらうなと感じます。
この寒い季節に…!
街頭で何かを配るお仕事はサンプリングっていうんですけど、
私も大学生の頃にサンプリングのバイトをちょくちょくしてました。
単発の派遣って形だったと思うんですけど、
マンションの広告が入っているやつが多かったですかね。
当時の東京の大学生の基準としては
バイトの時給は1000円あったらいいな、という感覚だったのですが、
サンプリングのバイトは時給1500円というものもあり、
一見良いバイトのように見えます。
ただ時給が他より高いということは、きついんです。
やったことある人はわかると思いますが、
何がしんどいかって時間が経つのが遅いんです。
全然受け取ってもらえなくてメンタルにくる…とか
立ちっぱなしがしんどい…とかではなく
びっくりするぐらい時計の進みが遅くてつらいのです。
一回のお仕事が3時間ぐらいの予定で
拘束時間短いし、さらっと4500円稼げて楽じゃん!と思いきや
実際やってみると1時間ですら大変です。
でも配り切ったら終了というケースも多かったので
とにかく早く配り切りたいわけです。
そういう気持ちで一生懸命配ってましたね。
ティッシュ配りはとにかく時間が長く感じられるという記憶を覚えている私は、
街頭で見かけた時は積極的に受け取ろうと思っています。
ぜひ皆さんもティッシュはもらって
バイトさんを早く解放してあげましょう。
お読みくださりありがとうございました!
本日も良い一日をお過ごしください。
いいなと思ったら応援しよう!
