見出し画像

初日の授業はきれいにノートをとろうとするよね

新学期

クラス替えやら健康診断やら、どきどきわくわくそわそわの週も終えて、
学校では本格的に新学期の授業が始まっているところだと思います。

ふと思い出したんですけど、
新学期の初回の授業の時って、めっちゃノート丁寧にとりませんか。
新しいノートの1ページ目。
それはもうきれいな字で見やすいレイアウトを心掛ける。

…なんですけど、
そんな意志、間もなく打ち砕かれますよね。
きれいなのは最初だけ。

中学は授業中眠いということはなかったですが、
高校はわりと授業中に眠気と戦ったりしてたので、
もうそうするとノートなんてぐっちゃぐちゃですよ。

眠くても一応板書は書き写すんですよね。必死に。
先生が何言ってるかも理解できてないけど。

後から見たらひどい字になってるんですよね。

最近はスマホで黒板をこっそり撮っておくという技を使う学生もいるというのを聞きましたが、
黒板の写真なんて見返すんですかね。
勝手なイメージなんですけど、結局撮って満足しそう。
テスト前とかに撮ったデータをまとめるんですかね。
そういうことをちゃんとやるマメな人なら、
そもそも写真撮らなくても授業中でまとめきりそうですけども。

学生の頃の気持ちを思い出して
なんだか懐かしくなりました。
時が経って思い返せば、そんな些細な日常すらも愛おしいものです。


お読みくださりありがとうございました!
本日も良い一日をお過ごしください。

いいなと思ったら応援しよう!

あかちゃん
よろしければサポートしていただけるとうれしいです。何卒よろしくお願いいたします。