見出し画像

🏍【習ってみた。】第16回目の教習、見極めに進めるかの大切な教習でした。

※この記事は以前、はてなブログにて記載していました、ブログを転載しております。

こんにちは。

赤羽ライダーです🪖


さて、いよいよ自動車学校の卒業も間近に近づいてきました🏍️

残す教習は後ろから数えて、2回です。
そんな今回は
『見極めに進めるか否かの教習。』
と、先日のシミュレーションを受けた際に教官から言われまして。
結構プレッシャーに感じましたが。
もう、そんな所まで来てしまったのか…とも思いました。
又、結構時間掛けちゃったなぁ…とも思います。


◼️天気はこの上ないほどの晴れ。


気温は28度と、かなり暑めでした☀️
絶好のバイク日和🏍️というヤツですね。
てか、長袖着てると汗がジワジワと出てくる、そんな日差しでした☀️。


◼️バス車内で改めて、コースの見直し&暗唱。


Aコース、Bコース共に頭の中では覚えはしましたが、これが実践のコースとなると…
多分、頭の中が真っ白になるパターンだなと。
という訳で…
バス車内ではコース見取り図を、とにかくひたすらに見て過ごしました。
クーラーも効いていて、ものすごく過ごしやすかったです。
マジで出たくない…🥶(笑)


◼️いざ、跨る。


クーラーの効いたバスから降りて、久々のバイク教習🏍️
久々と言っても、約1週間ぶり位。
そこまで空いてませんが、何だかメチャクチャお休みしていた感じがします。

まずは基本の外周2周。
これが、気持ち良いんです…
ただグルグル大回りしてるだけ何ですが、バイクで"風になって流している"という表現が適切なのかも知れません。
ゆーっくり…ですが、風になれている気がするんです🌬️


◼️今日は特別課題というのもやるらしい。


外周終了後、教官にお呼ばれ。
さっくりと今日の行う事の説明を受けます。
教官『まずは課題。』
教官『課題を終えたら、基本コースを走ります。』
教官『そして、今日は…』

『課題走行の前に、特殊課題というものをやります。』

『ぇ…?』

卒検コースはある程度覚えたので、自信はありましたが、飛んだ意表を突かれまして
課題走行に関しては、教官の後ろに付いて『交差点内でのUターン』『間隔の違うパイロンスラロームをクリアーするというものでした。

いきなり、言われて
もう特殊なコースなんてすぐには覚えられないよ…
と、心配していましたが、ある意味では教官の後ろを走行するだけなので、そこまで心配する事ではありませんでした。

しかも、何故か教官が3人という体制。
緊張しないはずも無く・・・
と、思っていたら、担当の女性教官のみになりましたとさ♪
よかった・・・


◼️特殊課題を終えてからは見極めに向けての課題、コース走行。


まずは、言われた通りに課題から。

スラローム
スラロームは十分過ぎる程のタイム。
なので、あまりにも早く行き過ぎてパイロンに接触しないように気を付けましょう。』とな。

1番心配していた課題だけに何気に嬉しい…
ニーグリップをしっかりと意識しました😆

一本橋
1本目、『10秒乗れているので、もう十分です、転倒するのを避ける為、もう少しアクセルを使って早く駆け抜けましょう。』
2本目、『後半でバランスを整えて持ち堪えられているのですが、侵入時に失速してしまいバランスを崩しやすくなっているので、しっかりとアクセルと半クラッチを使っていきましょう。』
3本目、教官からのジェスチャー『🙆‍♀️』とな。

自分自身、言い訳をする訳では無いですが
今日は一本橋の調子がすこぶる悪かったと感じました。
ニーグリップしてるのに、バランスを崩しやすい…
アクセルと半クラッチがうまく噛み合っていない感じで…アクセルを開かなかった&失速が原因だったなと、バイクを降りて改めて感じます。

原因はわかっているので、次回の見極めの際は、うまく出来るはず。

急制動
1本目、『制動時にブレーキとクラッチを一緒に引いてしまっているので、まずは優先的にブレーキだけを。エンストしても良いからまずはブレーキをしっかりと掛けましょう。』
2本目、『OKです、ブレーキを優先的に使いましょう。』
3本目、『ブレーキをしっかり使って下さい。それでは、コース走行に入って下さい。』

という訳で、コース走行へ。

自分的には正直にコース走行の方が難しかったです😓
ウィンカーを出すタイミング…
アクセルの加減。(普段なら出来るはず。)
何故か今日は何だか、うまくいかず。

アクセルの開き具合も何だかしっくりこない…
今日は自分自身、不調だったようです。


◼️結果は。


教官『ものすごく安全に気を遣っている事が行動に示されているのですが、安全を意識し過ぎるのも良いのですが、走行に元気がない、と感じてしまう。』

『メリハリを付けて、アクセルを回す所は回す。』

『クランク侵入時、一本橋侵入時もしっかりとアクセルを回して、失速し過ぎてバランスを崩しはしないように。』

『速度の加減速は、アクセルブレーキをメリハリを付けて調整しましょう。』

今日は、見極めを意識し過ぎて、ガチガチになっていました。(笑)
課題に関してはある程度、自信を持っていたのでまぁ、大丈夫そうかと。
バカ真面目に走り過ぎなんでしょうかね・・・

  • ウィンカーの出すタイミング。

  • 停止線はタイヤ一個分開けて停める。

  • 侵入時の減速のし過ぎによる失速…からのバランスを崩してしまう。

  • 停車位置はパイロン横に前輪が掛かるくらい。

という課題よりも、正直に普通にコース走行の方が心配です。

結果は…
『無事に合格です💮』

『次の教習は青6ゼッケン、卒検に向けて、事前に事務所に行って写真撮影等を済ませておいた方が良いですよ。教本に書いていますので、確認して下さい。』との事。

良かった…
でも、課題点の残る場面も沢山あった教習でした。


◼️教本を確認して下さいと言われたので、早速確認してみました。


卒検に向けて、申し込みに必要なモノ…
そうかー…卒検卒検とは文字通りに言ってはいたけど
俺もう『卒業』するんだなぁ…🎓と、改めて実感しました。

次回は、青6ゼッケン❗️坂横にバイクを停めてのいよいよ第二段階の鬼門『見極め』です🏍️

改めて…再度コースの見直し・走行位置・メリハリのある運転・ウィンカーの位置など確認していきます。

いいなと思ったら応援しよう!